
野菜都合っていい♡♡♡
美濃市地域おこし協力隊のゆいです。
岐阜県美濃市に祖父母の家があり、1年前に孫ターンで帰ってきた?!移住?!
おじいちゃんおばぁちゃん猫と生活しています。服部みれいさんの出す本が好きで、いつか自然に寄り添った暮らしがしたいと思っていました。
野菜って人の都合良く食べ頃をむかえないから
うちの裏には畑があります。

おじいちゃんはおじいちゃんの畑
私は私の畑があります。
旬の物を食べるのは健康にはいいし、何より新鮮でおいしいです。
収穫時期になると人間の都合とは関係なしで沢山実ります。だから人が野菜に合わせて食べるかシェアするかといった人が野菜に寄り添う事が必要です。
消費のシェアは多くの豊かさがある
例えばきゅうり🥒
きゅうりも採れすぎる。
●親戚にお裾分け
●道の駅で販売
●何かのお礼に渡す
●保存食にする
そんな風に消費する。
暮らしてみて保存食をおじいちゃんがいろいろ作っていたり、近所のお友達の方が教えてくれます。
おじいちゃんは最近
「インターネットてわ調べてくれ。」
と、料理のレパートリーを増やそうとして聞いてくる。
私も自己流で料理して一緒に食べる。
1品、2品つくれるから、ちょっぴりお財布にも優しい?!
先日は大阪の友達に野菜詰め合わせを送ったら、マンゴー🥭今度送るねー!と言ってもらえました。
いいんかな、、、、
採れすぎるきゅうりのおかげでいろんなシェアが生れて、豊かさを感じます♪


野菜都合で豊かな生活している私のお店は地域野菜を使った料理をお出ししております。
土日はお話しに遊びにきてください☺️