
Notionを日本語化
かなり久しぶりにNotionネタです。
一時期、繋がりにくいことがあってNotionから離れていましたが、最近はまたまとめノートツールとして使用するようになりました。
これまでは、全て英語メニューでしたが、いつの間にか日本語メニューで使用できるようになっていましたので、その設定方法についてメモ程度の記事にしてみます。
設定方法は、とても簡単です。
左にあるメニューから、Setting & Members > Language&regionで、Languageから日本語を選択(最初はEnglishになっていると思います)


あとは、以下の画面になるので、「Update」を押すだけです。

これだけで、左側のメニューが以下のようなに日本語になりました。

もちろん、Notion全体が日本語になって、英語よりは少しハードルが下がりますね。
以上、Notionの日本語化についてでした。
メモツールとしてNotionはとても素晴らしいです。一方、会社ではNotionは許可されていないので、OfficeとしてインストールされているOneNoteを使っています。
各Officeツールとの連携もあって便利ですので、次回はOneNoteを紹介してみたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。