![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88623023/rectangle_large_type_2_e6e815b9cfcc3c3c2951ba18d050f2a1.jpeg?width=1200)
n010.なんかの集まり(2014-11-25-自分探検CAFE)
![](https://assets.st-note.com/img/1665308268908-J9jvKcWRil.jpg?width=1200)
これは主催した「自分探検CAFE」という講座で
ねんどセラピーをした時に作ったもの。
まずは、カラーねんどを袋から出して
丸めてころがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827358-Xber4xwGPc.jpg?width=1200)
今回は、その色から作っていったみたいです。
青いのが水の生き物。
赤いのが炎。
緑が青りんご?
青と白を混ぜて地球。
ねんど板の線に沿って置くと
太陽系みたいな感じがしてきました。
オレンジのは火星とかなのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827494-E0M8AN8QIK.jpg?width=1200)
途中で作るのを止めて
上下をひっくり返してみて
印象が変わるかを見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827374-klVv2WT7nv.jpg?width=1200)
この魚みたいなのがお気に入りのよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827788-jMzsAVRTL1.jpg?width=1200)
この頃のゆういち。
笑顔を作っているけど
あんまり笑ってない感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827505-8ZLQNPCSWF.jpg?width=1200)
だんだんできてきました。
ねんどセラピーでは、作りたい作品のゴールを決めるのではなく
自分の感覚に従って
作りたい形を
作りたい色で
作りたい配置にしていきます。
で、その結果、作品が生まれる。
という感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169827788-zqvZAMZsI8.jpg?width=1200)
ねんど板から白い紙に移し替えたようです。
並び方を変えていきます。
しっくりくる位置を探しているのでしょうか?
かわいい熊の服。
今はなき「rough」というブランド。
![](https://assets.st-note.com/img/1666169904145-0LOsrDZ3rS.jpg?width=1200)
できあがり。
真ん中に何かがあって
周りを囲む形が好きみたいですね。
これらは全て、自分の中の様々な要素を現しているのでしょう。
青いやつは、水を泳ぐ魚のように、自由に泳ぎ回る自分。
赤いやつは、炎のように、怒りややる気を持っている自分。
緑のやつは、優しくて穏やかな自分。
紫と緑のやつは、変態的な自分。
黒と茶色のやつは、重い力を持った自分。
オレンジのやつは、スター性のある自分。
いろんな自分がいるのに
それらを活かしきれていないことを感じていたのでしょう。
と、たぶん、その頃の僕がそうであったんではないか
というふりかえりでした。