![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75641350/rectangle_large_type_2_d4b9c15898780ee70fa298a358a6fafe.jpeg?width=1200)
#366 バードサンクチュアリ
神奈川県秦野市にある権現山バードサンクチュアリ。
桜花見を兼ねてハイキングがてら行ってきました。
小田急線秦野駅で降り、徒歩で回れるコースです。
戻りは小田急線鶴巻温泉駅になります。
秦野駅〜浅間山〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉駅
全行程7Kmちょっと。キツイ登りもあまりなくお気軽なハイキングコースです。ご年配の方や小学生低学年でも大丈夫だと思います。
桜も多く、2000本以上あるとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1648965760763-W59fq55Lnu.jpg?width=1200)
権現山山頂には、バードサンクチュアリがあります。コースから少し外れた奥にあって、案内標識とか特になかったので見逃す方多いかも。私はどこだどこだと探しました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1648965921251-PbaiwzS8Nd.jpg?width=1200)
このような感じになっています。木の壁があり、所々窓があって向こうを観察できるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1648965998161-bdn8HkyvCY.jpg?width=1200)
壁の向こうにはこの水浴び・水飲み場が設置してあり、ここにやってくる野鳥を観察できる仕組みです。
壁から水浴び場までの距離は3mくらいでしょうか。XF90mm(換算137mm)のレンズでもいいかもと思って、最初はそれつけてやってきたヒヨドリを撮ったが上の1枚です。137mmだとこのくらいの大きさになります。
やはり小さい。
XF70-300mm+1.4倍テレコンに付け直しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648966065236-mkvRi4fjA7.jpg?width=1200)
しばし待ちます。
4月に入ると冬鳥はもういませんよね。夏鳥もいませんから、隙間の季節でしょうかね。。。。
せめてメジロでも。。。と思ってたら来てくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648966178987-6Z8uh2iITl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648966190687-wed5CACgZ1.jpg?width=1200)
短時間で行ってしまいました。もうちょっと撮影練習させて欲しかった。笑
またオオルリを期待して行ってみたいです。
秦野駅に着いたのは朝7時過ぎ。途中たっぷり撮影を楽しみ、ハイキングを楽しみ、鶴巻温泉駅に着いたのは午前11時半でした。
番外編です。
ハイキングコース入り口の近くの住宅街で鳥の鳴き声が聞こえました。
探すと大きなビルの屋上に1羽。
![](https://assets.st-note.com/img/1648970570701-7kt6gn4baP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648970598845-7C0Zw3jmqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648970609335-hfi2ETh0Cl.jpg?width=1200)
ちょうどビルから滑空して、餌を捕まえて屋上に戻るところを見ることができました。(ピント外してブレも…)
この時はなんの鳥かわからず自宅に戻って図鑑で調べるてイソヒヨドリと知りました。ビルの屋上にいて、壁を崖のように見立てて餌をとると書いてありました。ちょうど見られてラッキー!