
無線免許の参考書きた
昨日、Amazon.co.jpから無線免許勉強用の書籍が届きました。先日書いたこれのためです。
産業用ドローン、FPVドローンで空撮をお仕事にしたいがための免許所得です。
産業用ドローン「5.7GHz」帯のためには第三級陸上特殊無線技士の免許が必要で、1級上の第二級を取ることにしたので、参考書と問題集を書いました。
参考書はこれ。
問題集はこれ。
ネットで色々探すとこの2冊が良さそうでした。
昨日から、参考書を読み始めました。
試験は6月9日です。申込は4月1日〜4月20日なので早速申込も済ませました。
それと、、、FPVドローンは「5.8GHz」帯なので、第四級アマチュア無線技士の免許が必要です。試験は7月なのですが、参考書兼問題集は先に買っておきました。こちらも1級上の第三級を狙います。
この参考書、ネット上で見た時はB6版以上の大きさと想像してたのですが、届くとこんな大きさ。
文庫本サイズでした。ちっちゃ!笑
巻頭・巻末には無線機の広告が..
いわゆるアマチュア無線をするわけじゃないので、こういった無線機の知識疎いんですが、なんかそそられますね。昔のTRIOですよね?
第三級アマチュア無線技士の試験は7月7日です。第二級陸上特殊無線技士の試験から1ヶ月もないので、多少並行して勉強しないとならないですね。
まだ中身よくわかっていないので、似たところがあれば助かるんですが。
ゆるりと勉強していきます。