
ヒト友とイヌ友へのフライング・バレンタイン
ダル重〜(IKKOさん風)で午後寝していたら、地元の友人からのメッセージで日本の地震のニュースを知る。
東北で地震があると、いつも三陸沿岸の祖母の無事を一番に心配していたものだけど、ああもうその心配はすることないんだ。それに気づいてまた悲しくなったけれど、相当大きな揺れだったようだし、都心を含む結構な範囲で停電!?妹は東京だし、親戚も関東〜東北にかけてたくさんいるので、心配極まりない。
noteをみてくださる方々も、どうかご無事で。被害が大きくありませんように・・・。
さて、先週の酔狂クッキング活動もようやく消化できてきた。
フィナーレを飾るのは、集中力を要する立ち仕事なため、これをやると確実に腰が痛くなる「ギンガム活動」、略してギン活だ。こんなワード、ギンガムラヴァーなパリ深酒友のAちゃんか私くらいしか使わないんじゃないか?いや、私だけか。
昨年冬に始まる、マイ・クッキー沼の入り口となったのがこちら。
クリスマスには、色だけクリスマスっぽくしてみたりもした。
先週は、渡したいものを仕事の合間にお渡ししたり、数年ぶりの再会でブランチをしたりと、パリ友たちに会うために外出する機会があった。
みんな私のnoteを見てくれてわきゃわきゃ言ってくれる友だ。
しかもバレンタインデーも近い。
たまにしか顔を見て話せないので、何か一興を。
エンターテイナーなギンガム狂の出番である。
バレンタインデーなので、チョコ系×ハートで決まりだろう。
最初にギンガムクッキーを作成してからというもの、砂糖の種類や色は変えたりしたけれど、かれこれ3回以上作っているので、次に目指すは仕上がりの安定化。
私が日々作っているような家庭料理は、毎回違ってもその都度楽しいからいいのだけど、特に、ビジュアルから入るこういったお菓子は一度定番化したらビジュアルの安定性を重視したいところ。
ビジュアル安定化作戦として、ちょいと工作して、不要なクリアファイルを使って生地を伸ばす大きさのガイドとともに、幅のガイドを作ってみた。
いつもの生地で、自作のクリアファイルガイドに沿ってプレーンに加えココア生地の濃淡2色をつくる。
休ませたら、ガイドに沿って両端に目安をつけてカット。
いつもの目分量でやるよりはマシ。
ひたすら交互に積み上げてゆきます。
積み上がったら、冷凍庫に入れて凍らせる。
数時間後、凍った生地を取り出して、テグスで切り込みガイド線を両橋につけてから、カット。釣り糸とかもっと強力なものだったらそのまま切れるんだろうけども。。
なんだかこれ、お菓子作りなのかなんなのかわからなくなってきたな。
もうなんか、問屋制家内工業でもしようかな。江戸時代かよ。
いつもより均等にできている気がするぅ!
ここでつなぎ目を消すのに麺棒で伸ばすんだけども、痛恨のムンク化。
(ムンクの『叫び』のようにぐにゃんぐにゃんすること、というマイワード)
詰め甘がすぎる。
まあ致し方ない。形にしたら気にならないだろう。
パリの合羽橋で仕入れてきた大小のハート型でくり抜く。
できるだけ無駄なスペースがなきよう、くりぬく。
恒例の、余った生地の寄せ集め。これもスカーフいけそう。
HEY!一丁あがりぃ!!
スカーフ版はこちら。これもなかなかよいな。
アスティエのお皿で、ギザギザハートの子守唄風💕
大きさを変えるとかわいらしさが倍増するよねー!
かたわらで、イヌ科ヒトたちにも🐶💌
こんなことをヒト科ヒトに作っている一方で、うちのイヌ科ヒトと、そのイヌ友たちにもバレンタインの友おやつを作りまして。
クリスマスにも作ったイヌ用クッキーでーっす!
ビオのお店をまわったけどなぜかほうれん草が見当たらなかったので、今回はパセリで。イヌにパセリ大丈夫かなと思って調べたら、過剰摂取させない限り大丈夫とのことなので。
にんじんとパセリで生地を作る。
ヒト用みたく大きなハートだと下手したら顔よりおっきいんじゃ?と思われたので、最小のハート型でそろえることに。
みんな、スッキやで〜〜(by みるぅ)
ボーン型も作ってみよ。
焼けたよお〜🐩
ボーンたちと混ぜ混ぜして、お友達の名前も書くよ🐶
サクとジジと、マロ。
よしよし、全員分あるね。カンペキ🐶
お友達宅で、お渡しを。
袋だけでとりあえずジジたん興奮。
よーい・・・
どんっ!!!
パセリなハートひとつで、ジジたん(真ん中)、マロたん(右)、大興奮。
チワワなお二方、かわゆ〜。
ジジたんのプチペロも、マロたんの躍動感も最高〜〜🐕🦺
そしてやってくる、
私、大モテの図。
イヌの気を惹こうと思ったらクッキーだな、ぐへへへ😏
ちなみにもうひとワン。「Saku」ことみるぅの幼馴染、ヨークシャーテリアのサクラの姿が見えないなと思ったら、マイペース女子なサクなのでカバンの中で大人しくおやすみ中なのでした。
胃友な飼い主たちがいつも一緒だったため、ずっと一緒だったサクとみるぅ。
ズっ友だよ💕
十人十色ならぬ、十ワン十色。
イヌたちとの生活は、とっても楽しい。
いいなと思ったら応援しよう!
