術後の混乱
手術前に医師から説明を受けた時、「術後3日間~1週間はICUで、自発呼吸等安定してから一般病棟に戻ります。その間はリハビリもお休みになりますし、傷口や体の回復に時間がかかることもあります。」とは聞いてたんです。
確かにそういう話ははあったのですが、私も家族も弟も全身麻酔で心臓を止めて人工心肺に切り替えての手術なんだから、術後痛みが出たり回復に時間が必要なのは当たり前だよね。
時薬、時間をかけてリハビリ再開すれば1週間の遅れはすぐ取り戻せばいいね。
その頃の弟は飲み込みも改善し、会話も家族なら支障なく聞き取れるぐらいには話せるようになり、車椅子の移動は自分で出来て、立位や歩く練習も始まるぐらいまで回復し、手術後リハビリの病院で本格的なリハビリをすれば不自由があっても日常生活がおくれそうだとイメージ出来る程度に回復していましたから、心臓の問題が解決したら一日も早くリハビリをして動けるようになりたい、と思っていました。
しかし、そんな簡単なことではなく、医師の言葉の深い意味を知ることになりました。
手術前の弟はオムツはしていましたが、極力トイレで排泄をしていました。
看護師さんになかなか来ていただけなかったり、自分で尿瓶を扱って失敗してしまったことなどが重なり、夜だけはオムツでの排泄を受け入れましたが、大の方だけはどうしてもオムツでは出来ず、車椅子で看護師さんにトイレに連れて行ってもらっていたのです。
しかし手術後、体の向きを変えたり、くしゃみなどしても便失禁するようになり、神経質な弟にはこれが耐えられませんでした。
やむを得ず漏れてしまったとしても、直ぐに取り替えて欲しい、シャワーを浴びたい、常に漏れているような状態で匂いがつらい。
一日中頭の中は💩のことでいっぱいです。
ナースコールを呼んでも直ぐに来てくれない。
この不満が困った行動に発展することになりました。
術後、弟はナースセンターの前の部屋でしたから大きな声で看護師さんを呼んだり、机をたたいたり、壁に物を投げたり。
気づいて欲しいからの行動ではありますが、困った患者さん認定です。
家族への電話やLINEでの訴えも一日中で、誰かしらが毎日お見舞いに行って弟のガス抜きをして納得させて、看護師さんに頭を下げては来るのですが、帰宅する前に次のクレームや不満が届くような状態で、私たちもどうして良いのやら。
術後一時的に病状が悪化するとは聞いていたけど、排泄が出来なくなるとか聞いていない。
病院にいてどんどん体がおかしくなる。
こんなことなら手術はしなかった。
動く度に漏らすからリハビリは出来ない、病院にいたくない、帰りたい。
「お姉ちゃんは俺の見方なの?病院の味方なの?」
もう駄々っ子です。
つらいのはわかります。
どうにかしてあげたい、でも何も出来ず…。
💩だけでなく、回復が早いか、弟が諦めるのが早いか、不毛なただ疲れるやり取りの続く日々でした。