見出し画像

妹との会話

認定調査もおわり、そろそろ帰宅かリハビリ病院への転院かを決めなくてはなりません。
この頃、弟は病棟では車椅子で過ごしていましたが、リハビリ室では足に装具をつけて4転の杖を使って歩行の練習が始まっていました。
リハビリの先生も様子を見ながらリハビリ病院の転院を勧めて下さっていましたが、なかなか弟は首を縦に降りません。
ある日、母のお見舞いに妹が付き添い、妹が弟との会話を私にしてくれました。
入院から2か月半。
病院から病院に救急車や介護タクシーで移って、病院がどこにあるかもよく分かってない。
リハビリ病院に行った方がいいのは分かってる。
将来後悔するかもしれないけど今は自分の部屋で誰にも起こされずに眠りたい。
窓を開けて外の空気が吸いたいし、自分の食べたい食事を食べたい。
リハビリ病院に行くとしても、1度家に帰りたい。
1泊でも2泊でも家に帰ってから少し休んでリハビリ病院にはいけないのかな
って言ってたよとのこと。

え? 1度帰れればいいの?
目からウロコです。

だって階段登れないし無理でしょ?
と妹。
1人では登れなくても介助つけば登れると思うよ。
登れなくてもおぶうとか担架で運ぶとかプロの人お願いするとかいくらでも方法あるよ。
5階までいっきに上がれなくても踊り場に椅子置いて休みながら介助することも出来るしね。
片麻痺の義母を毎日支えて階段上がってた私には弟なら介助すれば上がれるそんな見通しもありました。

外泊の許可が出るかは分からないけど、それでリハビリ病院の転院してくれるなら先生説得するし…
先にあかりが見えてきましま。

いいなと思ったら応援しよう!