見出し画像

手帳申請

リハビリ病院の転院を進めている頃、お願いしていた障害者手帳申請のための診断書が出来ました。
脳疾患の麻痺等の認定であれば、障害が固定するまで期間が必要ですが、弟は心臓の人工弁の置換え手術が3級対象なので麻痺については固定後に追加で申請することにし、心臓部分だけでも先に申請することにしたのです。

転院先探しでバタバタしていて市役所へ出かけられたのは月末最終日。
狙った訳ではなかったのですが、申請月からサポートの対象になるので、翌日の申請だと翌月からが支援の対象になるとのこと。
医師の診断書が障害1級での申請だったので、申請が認められると医療費が3割負担から1割負担(所得によっては無料)になったり、障害者手当が出たりするので月が変わる前に申請が出来たのはラッキーでした。
入院期間も長く、リハビリ病院への転院後の医療費も弟は気にしていたので1日違うことで負担が1/3になるのは負担が随分違います。
障害の等級は6級からありますが、主だった支援は3級から、1.2級になると更に手厚くなるので心臓部分の3級と思っていた診断書が1級での申請だったのは
それだけ弟の状態が重いということなので喜ぶべきことではないのですが、支援部分で随分差が出てきます。
医療費が軽減されることは転院への後押しにもなりました。

いいなと思ったら応援しよう!