見出し画像

自分の直観と繋がることが苦手なHSS型HSP モーニングメソッドを再開してみた

今、キャリアチェンジの時期で、たくさんの求人を見て、自分がどこに惹かれるのかを検討している。

自分の本音と繋がれていないと、直観をキャッチできるように自分を整えておかないと、情報の波に埋もれてしまう。

この、本音と繋がり、直観に従って情報をばっさりと切り落とすことが、私にはなかなか難しい。

4年前にモーニングメソッド*をしていた時は、取捨選択がすごく楽だった。直観とすぐにつながることができていたから。


わたしがしていたのは、

  • 朝起きてすぐに思い浮かんだことをひたすらノートに書き綴っていく

  • 朝と寝る前、気持ちが乱れた時に呼吸で瞑想をする

  • その後気分があがる大好きな森の中を走る

その時に、答えがなかなか出ないことを自分に問いかけると、割とあっさり答えが返ってくるというやり方だった。


モーニングメソッドをして、自分の本音に沿った決断をして、動いた先でこれまでの自分を破壊する出来事が発生して、大脳がキャパオーバーで機能を落として生活して、トラウマ記憶の処理を徹底的にやって、ジムで体力を戻して‥‥、今に至る。

ここ数年、波乱万丈だったが、これから先の人生は確実に豊かになる方向で土壌づくりはできてきた。

がたがただったものが整ってきたこともあり、最近『モーニングメソッドを再開して直観と繋がりやすくしたいない、でもめんどくさいな』とうすうす考えていたのだが、なかなか動けず、

旺盛な好奇心で、気になったものに手を出して、様々な求人を読み込んでいって、応募して、情報に飲み込まれて迷子になっていた。

英語の求人に気軽に応募できるようになったのは、半年くらいどっぷり英語に浸かったからだわ。やってよかった。


昨日、オンライン英会話で、セルビアの先生と話していたら、彼女が参加する予定の瞑想×世界でランニングっていう、なんか面白そうなイベントを教えてもらって、なんかいい匂いがするから、無料の瞑想ワークショップに行ってみようと思った。

今朝は、朝まどろんでいる時に、

  • 今のコーチのコースをもう少し受けたいな。

  • 焦って命銭を軽視して、トラウマ処理に注力して、肉体の健康チェックをおろそかにしていたな。定期健診に行こう。

  • 今日は病院巡りだけど、PCもっていって待ち時間で作業をしよう

  • モーニングメソッドはやっぱりやった方がいいな。今だいぶとっ散らかっているから、整理したい。

  • 昨日から始めたこの1年の家計の把握をやりきったら、また一歩進めるな。嫌で苦手で向き合いたくないけど、これをすることで、私の望む方向に高く飛ぶことができる。

  • まずは、稼ぎたい。自分の熱がめぐるもので。

と浮かんできた。

今、外出たいな、出た方がいいなって浮かんできて、今日は朝外に出ることができた。

やっぱり調子がいい。朝の歩く瞑想は、とっ散らかった思考が整いやすい。

そして、いつもの高台に行くと、やっぱり毎回
『ポルトガルに行きたい』と浮かんでくる‥‥

思考は、『何の準備も無しにポルトガルに飛んだところで』と言ってくる。
お金が生まれる仕組みづくりができないと、結局、時間とお金に余裕のある、自分がずっと稼働しなくてもいい暮らしは得られない。

直観のまま行けばいいってアドバイスもあるけど、
それは若者限定のアドバイスかなって思っていて、

オンライン英会話の先生たちも、移住しようと思って自分が稼働する仕事で頑張って病気になってビザ取れずに帰国した‥‥とか

英語がものすごくできるけど、ビジネス感覚が多分0だから、薄給で時間を切り売りしていたりとか‥‥


時間と自分の労働力を切り売りするタイプの仕事には限界があるから、私はやはり、お金が生まれる仕組みづくりをして、更に自分のオンラインの仕事をもちつつ、ポルトガルから旅をスタートさせたい。

帰る場所が欲しい。それは、『安いところの購入×フルリノベ⇒私がいない間は貸出』が良いのかもしれない。
お金が生まれる仕組みを作ってから行きたい。


私がもう一人いればいいのになぁ。

毎日徹底的に話を聴いて、フィードバックして、整理して、その人の進みたい方向を明らかにしてくれる人が居ればいい。

自分でできるようになるための、朝散歩×呼吸瞑想×ジャーナリング、

また習慣にしたいな。常に自分と繋がっていたい。

いいなと思ったら応援しよう!