![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38718635/rectangle_large_type_2_618f2b870608897e95e13c3feb3b8603.jpeg?width=1200)
一歩踏み出す勇気、否、勇気は不要。
みなさんコンバンワ。
本日のトピックは過去を振り返る。
基本的に過去を振り返ることはないのですが、
たまったま日記が出てきたので。。
それでは、、、、
会社を立ち上げようと思い立ったのは、3年半前....
そこから丁度2年前に遡る。
挑戦を始めてちょうど1年半たった時の日記。
スタートして3ヶ月で、9年在籍した社会人生活がガラッと変わり、
何が何だかわからないまま課長に昇進。。
なぜかと確認する時間もないまま
THE「中間管理職」業務に追われる。w
そんな時の日記を抜粋,,,,
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事業の立ち上げを始めて1年半が経った。
この1年半、かなり濃くて本当に色々な事があった。
この1年半で変わったことを挙げると、、、、
・出会いと別れを50人以上繰り返した
・残業がを切り上げて仕事の生産性をあげられるようになった
・部下とチームワークを組んで仕事を進められるようになった
・課で一緒に予算達成することに喜べるようになった
自分の中での大きな変化はこんなところ。
他にもたくさんあるけれど、大きなやつはこんなところ。
自分で言うのもなんだが、1年半でここまで変われるのかってぐらい変わることが出来た。振り切ってやってきたのもよかったかも...
次のステップは明確な目標に向かっての努力!!
ここからさらに楽しくなってくる。
会社員時代とは徐々に変わってきた。
会社員onlyの時は、
・毎日会社と寮を往復する日々。
・将来に対する漠然とした不安。
・仕事がつまらないし、上司には怒られる
・会社の成長と自分自身の成長が追いついていない
・仕事がきつい
こんなん感じ。全然楽しくなかった。
そこから一歩踏み出す勇気も特になかったな。
踏み出すきも特になかった。笑
人との出会いがきっかけで30歳をすぎてから一気に変わってきた。
これからがもっと楽しみ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で振り返っても気持ちが悪い。w
そこから一気に進んできて小さいながらも会社を起こすに至る。
本音を言うとスタート当初は、具体的な目標などなかった。
現状を打破したいと言う思いで一歩を踏み出した。
今では一歩踏み出せない人の相談に乗るまでに至る。。
よく、、、、挑戦したら「成功・成果・結果」ではなく、
「失敗」したらどうするんですか?と質問をもらうのだが、
どうもこうもなく、死ぬわけじゃないので行動を続けまた挑戦すると答える。
足を動かし続ける、挑戦し続けるこれがPOINT!!
最初から「成功・成果・結果」が出ると思って挑戦する人も多いかと思うが、私の場合は違う。ただ、現状を変えたいという一心でスタートして今がある。
現状を変えるためには大きな意思決定などいらないと思っている。
そう、変えたければ普段を違う方向に違う一歩を踏み出すのみ。
それが正解か不正解かはその時点ではわからない。
自分がとった行動を「正解」にする、しないは自分の行動のみが証明できる。「成功・成果・結果」もちろん追い求めるのは素敵ですが、それらを実現するために必要不可欠なことは「行動の継続」になる。
「誰にでもできることを、誰にもできないくらいやる」
振り返りながら、改めて未来にむけて一歩踏み出す!
初心忘るべからず!Right Time,Right Place!
私が動くきっかけになった本を今日はご紹介します。
読んでない人は確実に読んでください。
それではこの辺で...