見出し画像

思ったことは、思っとけ。

みなさんこんばんは。
たまには「へぇ〜」を稼ぐために息抜きブログです。

このところ東京では晴れかと思えば、雨がふり、ちょっと冷え込むなと持ったら暑くなりという残暑風な天候が続きますね。

さて、今回は私の【座右の銘】みたいなものをお伝えしようかと思います。
それは”平衡感覚”という考え方です。

【何事においても意識している”平衡感覚”という考え方】

カッコつけて命名してますが、シンプルに言うと”バランス感覚”です。

私は文系で大学もゴリゴリの文学部。大学時代は図書館にこもって本を読んでいた記憶しかありません。学費よ...

というのも気になることを調べたり分析したりするのが好きで、
読書によって興味がある分野では例えば栄養、環境、スポーツ、政治、経済等これまでずっと読んできました。もちろん大学生らしくミステリー小説も読みますが。

それらを通じて大学で発見した2つの法則があります。

・その時の常識や正解は変わるという事
・言葉にせず胸に留めることの大切さ

常識や正解が変わるということはなんとなく分かると思いますが、
言葉にせず留めるってどいうこと??焦らない焦らない。

解説していきます。

まず、「その時の常識や正解は変わるという事」について。
マーケティング 栄養や健康学等で多いのですが、その時科学的に証明されてるといったデータや常識は、数年すればいつの間にか変わっている事が多いです。というか数年も経たず変わっていることが多いです。
”科学的”とかもう半端なく変わりますよね。

他にも、
「原発は体に悪影響だ!」という主張がある一方で、
「原発はそこまで体に悪影響を及ぼさない!」という研究者の主張があります。と、思ったら、「原発は体に影響がないというのは噓だ!」という主張だって出てきます。

もう何を信じればいいのやらですね。なぜこういう事が起こるのか?
恐らく”この世で本当に証明されてるものなんてほどんどない”からですね。

例えば、飛行機が飛ぶための方法はいろんな研究者が試行錯誤の上、空飛ぶ物体を作りましたが、厳密にはなぜ今の飛行機の形をすると空を飛べるのか?というのは今だにわかっていない。

スポーツでいうとスライス回転のボールは空気抵抗で浮くと言われてます。
でもなぜスライス回転だと空気抵抗が変わるのかまでは実は証明されてないんです。

結局のところ、目に見えないものの証明なんてできないので、
実験結果による検証データを元に理論を作りあげます。つまり後付け。

そしてそのデータを元に次の検証データが作成されてるので、根本的な土台すら不安定な中で私たちは証明をしています。
脳みそ混乱している方落ち着いてください。

なので、”こうだよ”とかイッキテル反対側で同じくイキっている人がいます。誰の話でも鵜呑みにしないようにしましょう。

上記の理由が入り混じるので”言いたいことは思っとけ”というのにもつながってくるのですが、今日はややこしくなったのでまた次回に

それではこの辺で...


いいなと思ったら応援しよう!