見出し画像

旅記|ALGS観戦のために札幌に行きましたレポート

2025年2月1日~2月2日にかけて札幌に行ってきました。
目的はALGSの観戦です。

※ALGS …ApexLegendsの世界大会。Apex Legends Global Seriesの略称。年間リーグの最終ステージにあたるチャンピオンシップが1月29日(水)~2月2日(日)にかけて行われた。

わざわざALGS観戦のために飛行機使って2日間だけ北海道に行くのもな~と思っていたのですが、日本で開催されるのは珍しいので行ってきました。恐らく行かなかったら行かなかったで後悔しますし。

今回の遠征では2月1日(土)に札幌散策、2月2日にALGS観戦をしました。
当記事では2日間の記録を記載します。


■2月1日(土)

成田空港から新千歳空港へ。

北海道の入り口

新千歳空港を散策。

ROYCEのチョコレートの歴史コーナー
新千歳空港にはいたるところにALGSのポスターが
雪ミクがいました

電車で新千歳空港から札幌駅へ。

Xで有名なあの場所
札幌駅

札幌駅に併設されているJRタワー展望室T38へ。

JRタワー
JRタワーからの景色

赤れんが庁舎へ。リニューアル中なので建物内には入れない。

赤れんが庁舎外観

札幌市時計台へ。

札幌市時計台
時計台内部には沢山の展示が
時計台の2階。協会のような場所。
クラーク像

セイコーマートを見つけた。

道民に愛されるセイコーマート

大通公園を一周。さっぽろ雪まつりの準備中。

たくさんの雪像が造られていた
アニメ「メダリスト」の広告も

大通公園の端にある札幌市資料館。(旧札幌控訴院)

札幌市資料館
札幌市資料館外観


内部
美術品の展示も

札幌PARCOへ。

札幌PARCO
札幌PARCOでは呪術廻戦のポップアップストアをやっていた

さっぽろテレビ塔へ。

さっぽろテレビ塔
テレビ塔からの景色

サッポロファクトリー(ショッピングモール)。

旧永山邸。

札幌開拓使麦酒醸造所。

夕飯はすすきのにあるラーメン屋「福来軒」へ。

味噌ラーメン

カプセルホテルにて宿泊…1日目終了。

■2月2日(日)

ALGS観戦日当日。

まずは円山公園にある北海道神宮へ。朝早くからやっていたのでこの日に行くことにしました。

北海道神宮の鳥居


雪道
本殿
神宮敷地内で売っている福し餅

北海道神宮を出て円山公園駅から福住駅へ。

福住駅にはALGSのポスターがびっちり
札幌ドーム(大和ハウスプレミストドーム)
入口
氷像
ポスター

会場内へ入場、ALGS最終日開始。

会場内には大勢の観客が
ステージ裏のファンブース
ファンアート
イメージボード
レイヤーさん

飛行機の時間が来たので15時20分ごろに途中で退席。
直通バスで札幌ドームから新千歳空港へ。

氷像

新千歳空港から成田空港へ。

■後記

北海道に行くのに二日間だけで帰ってくるなんて頭のおかしい日程なのですが、目的はALGSの観戦なので個人的にはそれで充分です。

正直都内で開催してくれれば気軽に行けた、とも思いますが開催費用の面でそれは難しいのだと思います。

ちなみに交通費、飛行機代、チケット代、宿代、諸々合わせて5万円ほどかかりました。ほんの数時間の決勝戦を観に行く為にわざわざ休日二日と5万円を使うなんて我ながら頭のおかしい行動に出たなと思っています。

しかも飛行機の都合で途中退席していますし。

ただ、そうしなかったらしなかったで後悔するので、やむなしとも思います。

ちなみに優勝はギリシャのチーム「GoNext」でした。
ApexLegendsの競技シーンはこれまで北米が強かったのですが、ここでノーマークだったギリシャのチームが優勝。最終2試合で大きな活躍を魅せたそうです。※私は空港に向かっていたので観れなかった。

日本勢は4チームがチャンピオンシップに進出しており、最終日に残ったのは1チーム「FNATICフナティック」のみでした。FNATICの最終順位は10位に終わりましたが、他の日本勢(REIGNITEリグナイト、Meteor、GHS Professional)も含めて本当に健闘したと思います。
※ちなみに私が応援していたのは「すでたき」さんという方が所属するREIGNITEです。

ALGS観戦、札幌観光。
日程としては無理があるしお金も掛かってしまったなと思っているのですが、元Apexプレイヤーとしてはある種の使命のようなものです。久しぶりに飛行機にも乗ったし観光も少し出来たので良しとします。

以上。

いいなと思ったら応援しよう!