見出し画像

#305 あの人はいいなって思うあの人は、めっちゃ今苦しんでるかも。 #3000円の使い方

隣の芝生は青く見える。

あの人はみんなとすぐに仲良くなれて良いな。
あの人は仕事もできてうまくいってるんだろうな。
あの人は才能があってうらやましい。

誰だって人のことを羨ましくなり、自分の状況と引き比べてしまうことはあるだろう。

なんであの人ばっかりうまくいくんだ…..!自分は才能ないんか…!

でも本当にそうですか???
憧れのあの人も、うまくいってる気がするあの人も、実際には今絶望の淵に立ってるかもしれない。

なんてことをこの本を読んで思った。

お金に悩むそれぞれの人生

「3000円の使い方」は2022年のベストセラー大賞に選ばれた小説だ。

「3000円の使い方で人生は決まる」という祖母の話から始まる。
ただ単にお金の話ではない。お金はその人の人生観を現すということから、それぞれの登場人物の生き方を描く。

決して裕福ではない家庭で、子供の将来のために節約をして貯金をする人。
今を楽しめば良いという発想で、季節労働で渡り歩く人。
70歳を超えて夫とも死別し、お金の心配から第二の人生を歩む人。

はたから見ただけでは絶対にわからないその人だけの葛藤がある。
そんなことに気付かされる作品だ。

隣の芝生はやっぱり青い

友人が結婚すると、自分もなぜか焦ったり、
仕事でうまくいってる同僚の姿を羨ましく思ったり、

でも本当にそうなのだろうか。
外側から見ただけではわからない。

お金に困ってなさそうでも、家庭は冷え切っているかもしれない。
仕事がうまくいってそうでも、プレッシャーで押しつぶされそうになってるかも。
コミュニケーションが得意そうでも、気疲れで日々疲れ切ってるかも。

だからやっぱり誰かと比較したって仕方ないことだ。
隣の芝生は青く見えても、実際はそうではない。

淡々と目の前のことをやろう。


いいなと思ったら応援しよう!