答えは自分の中にある?
悩める妻にコーチングをする、そんな日曜日
僕が興味があれば、それは曜日は関係ないから。
まぁ、日曜日なのに何やってんだろう…ともう一人の僕は言うけれど
それを止めない君も僕だから
悩んでいることって、だいたい誰かに背中を押してほしいことじゃない?
昨日コーチングした中で出てきた言葉、それは
「言い換えてみること」
何かしらの説明でも、伝わらない・伝わりにくいことがあるよね。
そんな時は、別の言い方をしてみたり、比喩を使ってみるといいよ。
それが出来ないときは、自分自身がその言葉・事柄を十分理解できていないってこと。
いろんな角度から物事にライトを当ててみよう!って安斎さんが言ってた。
あとは、事実と感情は切り離す
しかし、感情が発生したことは事実
「今のところそれしか方法はないが、クソみたいな気分だ」
ボクはそうやって仕事を実行したことが、
あるとか、ないとか…。(ないんかい!)
感情を押し殺して、良いことがあるってん
ならそうした方がいいけど…
マネジメントにはスタイルがそれぞれあるから、
マネージャーのスタイルを突き通すのか、
相手に会わせてマネジメントスタイルを変えるのか、
単純にマネジメントスキルが足りないのか、
それは、相手によって違うから。
「その感情を伝えないこと」と
「その感情を伝えた場合」
どっちにしても方針や実行することは何も変わらないかもしれないけど、
伝えるだけ伝えておいた方が、すっきりするなら話したらいいのでは?
どうせモヤモヤするでしょ。
結果として、これまで伝えなかった人が、”伝えた事実”によりじっくりと変わってくるんだけど…
変化の免疫が表れる
僕のnoteには何度も出てきている本だが、
読むのはかなり骨が折れるので、こちらを貼っておく
「変わりたいと思っていない」
彼女はそういう。
これはまさにこれが変化の免疫だ。
じゃあ受け入れて文句言わずに黙って使役されればいい。
でも、そうじゃないから相談しているのでしょ?
変わるのがめんどくさい、
上司と対話するのがめんどくさい、
そう思わせるのがまさに変化の免疫なんだよ。
試しにその感情を伝えてみたら?
伝えることで何か損するってならやめておいたらいいし。
しなきゃいけないことってなに?
やりたくないならやらないし、
やるって決めたならやる。
「〇〇しなきゃいけない」って、誰かに使役されている?
俺は、誰かに使役されることは嫌いなのです。
「ガッテンダ!」ってやるときは、自分事として動いているときであり、誰も僕を使役していない。
あとさ、「〇〇した方がいい」の方がまだいい。
それを受けて、やる/やらないは自分で決める。
洗濯ものも、洗い物も、僕がやりたいからやっているだけで、誰かにさせられていることではない。
世間体?誰かに見られてるの?
てか、他人のせいにして動くのしんどくない?
コーチングなんてものは…
コーチング愛好家なんているのか知らないけど、
なんてものは、なんて言わない方がいいのかもしれない。
ただ、言い換えると
相手が直面している事柄に対して、いろんな角度からの見方をサポートするってことよ。
上に紹介した「いろんな角度からライトを当てる」だけ。
いろいろ質問してあげるだけ。
そこに誰かが決めた”答え”なんてない、どう考えて、どう動くか。
答えは自分の中にあるよね。
そして、そこに納得して、動けるかどうか。
「後悔」や「たられば」
もしくはニラレバ
「しなきゃいけない」や「せねばならない」
ネバネバ織田裕二
以前かすみさんがネバネバ歌った配信を捜索中デス(笑)
後悔は自分がするもんだから、人にとやかく言われるもんじゃない。
後悔しないように?それは俺の話か?
あなたには関係ないですよ。
後悔してもいいし、
後悔しない方がいいなんてのは「ほっといてくれ!」だ。
それが、後悔なのか、反省なのか、本人次第だ。
「後悔はしない方がいい」
「いいえ、これは反省です。猿でも出来る反省です。しない方がいいですかね?…」
あの時こうしていれば…
なんて思ったらソラニンを聴く
別に、何とかしてくれる効果はないんですが、聴いてみましょう。
後悔、たられば、ニラレバ
仮に、ほっといてぼーっと生きていたとしたら、
そんな奴には悪い芽が出て、さよならなんだ
ジャガイモを放置した芽にはソラニンという毒が含まれる。
後悔を放置すると悪い芽が出ちゃうから、気を付けなはれや!
でも、そんな毒をあらわす「ソラニン」という作品を愛せずにはいられない。否定することで肯定する、そんな感じですかね。しらんけど。
出来れば、原作を読んでいただきたいデス。
原作と同じ時間を同じ場所で過ごしていたボクと妻です。
あの頃の、あの辺です。
2巻で終わりなんで、どうぞどうぞ。
バンド活動をしていたボク、
仕事(2-3年目)で、
”俺、何やってんだろう…”なんて思っていたちょうどそのころの僕に
突き刺さって車内(新幹線)で大泣きしてました。
答えは自分の中にある
そんなこんなで、
やりたいことをやればいいし、
やらされるくらいなら、自らやる理由を造ればいい。
他人は関係ない、自分で決めてやればいい。
そんな話をしていた時にふと、
「答えは自分の中にある」
これ、だれが言ったんだろう?ということで調べてみましたが、
明確に誰って出てこなかったんですよね。どなたかご存じであればコメント欄へGo!
ちなみに、似たような言葉として
I do not seek, I find.
私は探し求めない、見出すのだ。byパブロ・ピカソ
アートって鉄道マニアと同じだ
くまさんが言わないなら、僕が貰っておこう。
別に鉄道である必要なないが、「好き」や「愛情」でいいと思う。
自分の中に沸いた感情を表したものであり、
見る側も、その時湧いた感情でいいと思う。
どうしてアートってそんなハードル高くなっちゃったんだろう。
華道も書道も、道だよね。(鉄道のそれとは違うけど)
剣術も剣道へ、柔術も柔道へ
美術じゃなくて、美道にでもすればよかったか?
…はぁ?(なに言ってんだオメー)
ま、つまりは鉄の道なわけだ。
迷わず行けよ、行けばわかるさ
だぁぁぁぁぁぁぁぁ!
芸術は ばくはつぅ!!
繋がりも、終わりもいい加減な記事、よく最後まで読んでくれました。
あとは、スキを押すだけ!
よろしく!