ホツマツタヱでみる東西南北の由来と、お宮が南向きの理由
こんにちは、ユハコです😊
本日2回目の投稿。
12月30日のスタエフ放送で少しお話した
内容を詳しく書いた記事になります。
今回はなぜ神社の本殿は南を向いているのか?
についてホツマツタヱの本から一部抜粋して
ご紹介してみたいと思います。
まずは最初に東西南北をなぜキツサネと
呼んでいたかについて書かせていただきます。
東西南北(キツサネ)
ホツマツタヱでは
東西南北の事を「キツサネ」といいます。
ではなぜ「キツサネ」というでしょう?
その昔、イザナギ・イザナミの長女である
ワカ姫さまが養父のカナサキ(住吉大神)
に尋ねました。
するとカナサキはまず最初に
東西南北がそれぞれなぜそのように
呼ばれるようになったのかを説明しました。
🙄あれ?北が出てきてないでぇ~
*
お米になぞらえて言うと
🙄あれ?また北が出てきてないでぇ~
*
方位を木に例えると
😊ようやくここでキツサネの意味と
北の意味がでてきたね。
このようにしてワカ姫さまに教えられた事が
ホツマツタヱに実際に書かれているのです。
これを踏まえて
神社のお宮がなぜ南を向いているのか?
これについてもカナサキが次のように説明を
してくれました。
お宮は南向き
天神になるような人はひと月に三回の食事を
心がけてその上チヨミ草という苦菜の葉や
穂を食べるのです。
そうすればお日様が南に達した時の様に
またはご飯が煮え立った時の様に
いつも快活に生きる事ができ
天の精気を受けて長生きできます。
そのような生き方をしたいと願って
お宮は南向きに建てるのです。
😊北は寝る、夜と言った意味があるんですね。
氣を溜めるために寝るというのも納得!
そう言えば御札や神棚も南向きだね。
*
また、物事の状態を方角に例えると
😊心が寝てしまうってわかりやすいですね。
ケンカしてすねてる様子が伺えます。
キツヲサネ
キツサネの中央に「ヲ」をが入った
キツヲサネと言う言葉があります。
東西央南北(キツヲサネ)は四方と央。
つまり央(ヲ)は君(天神・あまかみ)が
おいでになる場所であって国の中心であり
国を治められます。
キツヲサネは天上で方位を司る
五臓の神(ヰクラカミ)と言う神様
というお話もあるようです。
このキツヲサネというのはヲシテ文字の
5つの母音がすべて入っているんです。
もしかするとヲシテ文字はこの五臓の神から
できたのかもしれませんね。
【まとめ】
ヲ=央・中央
君=天神・あまかみ
キツヲサネ=五臓の神(ヰクラカミ)
五臓の神=ヲシテ文字の5つ母音?
なぜ日本では東西南北なのか?
東西南北の由来は諸説ありますので
どれが絶対に正しいとは言えませんが
こういったお話があります。
中国では東南西北と時計回りに言うのに対し
日本では東西南北といった感じで東西が優位に
されているのでしょうか?
太陽が昇る東は一日の始まりや春と言った
イメージがあり物事の始まりとして日本では
まず先に東がきます。
そして南北ではなぜ南が先に来るのかというと
天皇が南に向いて座り部下は北を向いて座る
から南が優位とされているそうです。
南を向いて座ると太陽が昇った時に
東が左側になるので日本では東・左が優位と
されていて、逆に北は敗北や背を向ける・背く
逃げるなどの意味があるから北が優位では
ないって話もあるみたいです。
日本では上下左右など縦横などで
考える傾向があるし語呂が良いというのも
あるかもしれませんね。
*
まったく違う所から知ったお話でしたが
なんとなく先ほど書いたホツマツタヱの
話とも通ずる所があるなと思いませんか?
ホツマツタヱではこの他にも
日本の行事の元となったお話や
言葉のルーツになるような事や言霊の事
またいろんな神様の事も沢山書いてあり
本当に読めば読むほど奥深いものだなぁ
と感じております。
最後までお読みいただき
ありがとうございました🌈
【今回参考にしたもの】
やっぱナビ彦さんはわかりやすいのよね✨
安定のナビ彦さん✨
👾👾👾告知👾👾👾
来週火曜日のお昼の放送はありません。
たねさんの気まぐれ配信になるかも?!
🟩🌱告知その2🌱🟩
リー研チャンネルから飛び出してソロで
オリジナル「オラクルヲシテリーディング」
を始めました!
オラクルカードに書かれている文字を
ヲシテ文字で読みといて合わせて
リーディングするというものです!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?