![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102510231/rectangle_large_type_2_05eeac66cb3b7250e6752fb95fd8119b.png?width=1200)
年配に足を突っ込んだ我々ができるたった一つのこと
ベビーブーマー第二世代のわたし。あと10年で定年退職となります。今49、今年50となって、決意を新たにしたことが一つあります。
それは、
今いる20代30代の若い先生のやりたいに耳を傾けること。彼彼女たちが働きたいと思える職場を実現することです。自分が経験してきたことなんて、伝えることは何もない。むしろ、優秀な若い世代のやりたいことを応援することこそが、年配に足を突っ込んだアラフィフのできることじゃない?
江藤が若い頃は、ただの跳ねっ返りで大してやりたいこともなく、授業改善に取り組むでもなく、ひたすら生徒のことを見ていたことくらい。でも、今のゆとりちゃんたちは違います。授業研究もしているし、ICTにも強い人が多く、さらにはやってみたいことがたくさんある!って人もいる。全員じゃなくてもいい、そういうのを実現していけるのはわたしの上長。だから、江藤がコラボしていけばさらに実現性は高まる。
もう、彼らから見たら、ママ世代。だからね、ただ無心に応援して行きたい。そして共に学び合える環境を作りたい。だって、尊敬している先生の大半はアラサーだから。
年配に足を突っ込んだ人。説教垂れてる場合じゃないよ。そんなの誰も聞いてない。若い人の「やりたい」「こうありたい」「こうなりたい」を後押ししてあげて。だって、彼らは教育の未来そのものなのだから。
オーガニックラーニングでは年間を通して様々な講座やワークショップをしています。いつかお会いできるのを楽しみにしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![江藤 由布(ゆう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160439224/profile_1b08338992bc6914c1a2d498e9452855.png?width=600&crop=1:1,smart)