見出し画像

幼稚園や小学生向き教育用プラットフォーム, Seesawはおうちこそ使える!(1)

6,7年前から使っていたEdmodo以外に、個人的にイチオシなのがSeesaw。無料で使える教育用SNSで、幼稚園児から使えて音声や画像にも強く使い勝手の良いアプリです。Edmodoと同じく、生徒と担当の先生、連携すれば保護者のみが見ることができます。

現在は小1の次男に課題を配信したり、次男から作品が届いたりと楽しく使っています。

YouTubeで概要をざっくりと

と言うことで、詳しい説明をYouTubeビデオにしてみました。

おうちでも使える!

我が家では、近くにおばあちゃんがいるので、次男はそこへ行っていることが多いです。向こうにはすごく古いiPadですがあるのでSeesawを入れてみました。サクサク動きます。

わたしが先生、次男が生徒、そしてばあばが保護者という形でアカウントを整備します。いつも動画ばかりみている次男ですが、ここに課題を出してもらって取り組むのも楽しいし、自分でも創作意欲が湧き上がっているようです。

課題の作り方

真ん中のAddボタンからAssignActivityを選びます。心配はいりません。基本的にこれしか使いません。笑

スクリーンショット 2020-05-06 11.12.44

アクティビティライブラリでCommunityへ行くと世界中の教育者の作った課題があります。ワクワクする!

スクリーンショット 2020-05-06 11.14.50

アクティビティによっては編集可能なものもあります。右下の点3つをクリックすると、例えば英語を日本語に書き換えたりできます。

スクリーンショット 2020-05-06 11.17.24

My libraryには自分が作ったものや、Asignしたことのある課題があります。最初から作るときは+マークから。わたしでない名前がちらほらあるのは、他の先生がシェアされたものです。

スクリーンショット 2020-05-06 11.14.59


わたしから次男に出した課題

スクリーンショット 2020-05-06 11.20.15

Communityにあったものを日本語化しました。説明がなくてもできるのですが、一応ひらがなを読む練習のためにも。

スクリーンショット 2020-05-06 11.20.26

今日はサイコロを使うとばあば先生が言っていたので、こんな課題も。家族と1,2の3で手を出して、瞬時の足算をするゲームなんかもできますね。

スクリーンショット 2020-05-06 11.20.40

都会に住んでいるせいかあまり植生に興味のない次男。でもごっこ遊びは大好きなので、こんな課題も出してみました。

スクリーンショット 2020-05-06 11.24.38

ちなみに石を拾ってきて顔を描いてと言ったら、なんとほとんど石が落ちていなかったとか。「拾ったら針金ついてた!」それはコンクリートブロックだ…改めて自然豊かなところに住みたいと思った次第です。

Seesawを使っておられるなら、こちらから実際の課題を見ることができます。よかったらどうぞ。

はなのしゃしんをとって かおをかこう
https://app.seesaw.me/pages/shared_activity?share_token=ynYynthKTYuTuyWZSCgYaw&prompt_id=prompt.ef28d5fc-58d3-49cf-923d-d20d463053fc

さいころ たしざん
https://app.seesaw.me/pages/shared_activity?share_token=qC-L3tctT-2o2tDnDmimTA&prompt_id=prompt.3c6312fd-d656-44fe-b713-e2d2cee1795e

さいごに

休校中でおうちでドリルばかり、と言うのも味気ないものです。かと言って絵具やクレパスを出すのも億劫…なんて時にもいいですね!次回ブログでは、次男が自主的に取り組んだこととおうち学校でSeesawを使うメリットについてお話しします。よかったらフォローしてくださいね!


この記事が参加している募集

いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^