2024年によく聴いたアーティスト、楽曲ランキング
2024年に聴き込んだアーティストを纏めます。
反省点も含めて、レビューしていこうと思います。
トップ○○○
1.トップアーティスト
Sable Hillsとノクブラ、よく聴き込んでたなー。
相変わらずSLOTHREATも聴き込んでいて、3位にランクインしています。
にしてもSable Hillsの時間よ。笑
2位のノクブラ、3位のSLOTHREATにかなり差をつけてる。
August Burns Redも地味にランクイン。
今年はAugust Burns Redを聴きまくってましたが、アグレッシブな展開が好きで聴き込みまくった。
Architectsは最近熱が出てきたので、これからも聴く事になりそうです。
なんと、Crisis Slaveはトップアーティストで6位
にランクインしました。
Crisis SlaveはEP Devour Hopeを中心に聴いててましたが、VocaDuo2024の縁でNonameさんとの絡みで聴き込んでいた影響が強いっすわ。
10/6のアンチノックとの共同主催に参戦する前も聴き込んでました。
Misanthropistは相変わらずEP Misanthropyを愛聴してます。
都内でライブやる機会があればまた見たいです。
DEXCORE、Crystal Lake、SBTW、Alphoenix、SBEもランクイン。
曲単体というよりは、全体を通して聴いている印象。
これから先も結構聴き込む事になりそう。
DEXCOREは最近PARMNESIAが最高すぎでした。
Crystal Lakeは主にTrue North、THE SIGN、HELIXあたりを聴き込んでたかな。
SBTWはRevised Standards、Sanctuaryを鬼リピしてたなあ、ワンバレ前は特にね。
Alphoenixも10/6に向けてガッツリ聴いて…
SBEもいつかのライブ参戦に向けて聴いてて…。
って感じです。
Invent Animateは2023年のアルバム「Heavener」が好きで聴いてた影響が強いです。
多分、ヘビーミュージックの中でも神秘的かつメロディアスな感じが好きみたいです。
2.トップソング
トップソングだとSable Hillsばかり…。
それぐらいSable漬けだった証拠ですね。笑
叙情メタルコアに相当感銘を受けた証拠ですかね。
その中でCrisis Slaveから3曲ランクイン。
出会いという縁の力、恐るべしです。
ギルガメッシュのBREAK DOWNがランクインしたのは、多分ボカロV系カバー祭2024春でカバーしたからだと思う。
3.トップアルバム
アルバムだと、Sable HillsのOdyssey、DUALITY、ノクブラのARGOSをよく聴き込んでましたわ。
2025年はどうなる?
今年の反省としては、シャウトオンリーの楽曲メインばかり聴いていたので、そこは凄く反省気味です。
2024年はギターを極めたい、アンサンブルを極めたい一心からメロディーを疎かにしていました。
来年以降は多分、メロディーを重視した楽曲を聴き込む事になりそうです。
SLOTHREAT、ギルガメッシュはマストで聴くとして。
今後は花冷え。やPassCodeあたりを聴くのが良さげだけど、流行りに乗ってAdoもDigしよう。
洋楽だと最近のArchitectsも来てます。
ただ、今後は売れ線を含めたメロディーを重視したいので、シャウトオンリーの楽曲を聴き漁るのは控えるつもりです。
今年十分に聴き込んだんでね。
V系バンドは、必要な時しか聴かなくなりそうです(ボカロV系カバー祭とか)。
皆さんのオススメもあれば聴いていきたいし、俺がDigして気に入ったアーティストを探していこうと思っています。
今日はこの辺で。