![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158267195/rectangle_large_type_2_8c94f154883fde510ccecaa0dfa080a0.jpeg?width=1200)
【子育て】芋掘り後の手の汚れをキレイに落とす方法
無事に芋掘りが終わりました。
私の体調は、辛うじて自転車に乗って息子を幼稚園まで送りとどけられる程になりました。
しかし、微熱と鼻詰まりと声が出ないのと不調には変わりありません。
2時間の芋掘りを終えた息子を迎えに行くと、真っ黒に汚れた手をかざして、ここだよ〜と合図していた。
うわっ、去年よりだいぶ汚れてる。
これ、落ちないんだよね〜。
家に帰って、ネットで調べてみたら砂糖で落とせると書いてあったので試してみたら、全然落ちませんでした。
なぜ?
他にもアルコールを振りかけてみたり、食器用洗剤でゴシゴシしてみたり、色々試してみたけれど元通りのキレイな手には戻りませんでした。
これ、油分を落とすクレンジングオイルならどうなのかしら?
試してみると、みるみる汚れが落ちていきます。
ゴシゴシ擦らなくても、汚れに馴染ませるようにすると落ちるので、その後お湯でよくすすぎます。
ヌルヌルする〜と息子は言っていましたが、お湯でよく洗えばヌルヌルも取れます。
毎年苦労していた、芋掘り後の手の汚れはこれで解決。
そう思ってルンルンしていたけれども、もう幼稚園の芋掘りも今年で終わりです。
小学校では芋掘り遠足なんてないだろうから、使う時はないかな。
少し残念な気もします。
今年のお芋は巨大です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729139776-pAkJFXb6K51qxW2RshZ8yLBY.jpg?width=1200)
新聞紙に包んで1週間寝かせて、何を作ろうかなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![YUFUKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157763276/profile_f2fd89850b0aff36c951e6ec67b863b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)