![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149078300/rectangle_large_type_2_ebdbe002d2570d57e75247b1edd3b975.jpeg?width=1200)
【企画】猛暑だから、コメダ珈琲さんへ立ち寄りするのも致し方ない
7月29日(月)遂に天気予報で39度という数字になった。
恐ろしい。
こんな日に限って、15:00〜息子の予防接種の予約を入れてある。
ようやくワクチンが補充された麻疹風疹とおたふくの2種類。
39度予報を見た昨日から、予防接種と英語の習い事以外、今日は家から出ないと決めていた。
冷房のきいた家の中は天国だ。
深部体温も冷えていて、少し外気に当たりたくなるほどだ。
流石に15:00まで家から出ないとなると、長く感じられるかと思ったが、夏休み慣れしてきて、何もしないことに抵抗感も違和感も罪悪感も無くなってくる。
慣れるとは怖いものだ。
1週間前は、何処か行かなければと焦っていたのに、8月に突入する前に既にお家時間を満喫している。
15:00前になり、いざ病院へ出発。
いつも通り、首には保冷剤入のスカープを巻き、身体には冷え冷えクリームを塗り、腕には冷凍しておいたアームカバーをして、自転車へ乗車。
病院までは自転車で5分もかからない。
しかし、この厳重装備。
一滴たりとも汗を垂らしたくない。
2本の注射を打たれた息子だが、先生たちに、
泣かないで偉いね〜と持ち上げられて上機嫌で部屋を出た。
母子手帳と保険証を返して貰うのをまっていると、
「お会計5500円になります。」と受付の人に言われて、ハッとした。
そうだ、おたふくは任意接種だからお金が掛かるんだった!
お財布の中に他で支払う為にお金を入れてきて良かった。
焦った、しかも、おたふく高い。
痛い出費に財布を摩りながら、隣のセイムズへ移動。
ここ最近調子が良いのは、漢方が効いているからか?と思い半夏厚朴湯を買ったら、まさかの二重打ちされていて、値段が高くなっていた。
ボーとしていたら、倍近いお会計をして店を出るところだった。
危ない、危ない。
暑いからとか夏休みだからとか言ってボーとしている場合ではない。
息子を英語へ送り届けて、40分間普段なら買い物して過ごすが、今日は注射があったので先に済ませてしまった。
一度家に帰ろうか?
いや、いや、暑い中5分も自転車こぎたくない。
歩道には子ども自転車を片手に歩くお父さんと、娘ちゃん2人が真っ赤な顔して汗だくになっていた。
「喉乾いた〜。カラカラで歩けないー。」
小さな妹ちゃんが、嘆くのもムリはない。
そんな姿を横目に、私はコメダ珈琲へ。
最近人手不足が解消されたようで、通常通りの営業となっていた。
助かります。
真夏には涼める場所が必要です。
入店したが満員で、暫し待ての案内に従っていると、後からさっきのお父さん&娘ちゃんがやってきた。
おおー、良かったねぇ。
パパは、家まで辿り着くことを断念してくれたのだね。
熱中症になっては、いけないもんね。
店内で過ごしていた子どもが、
「寒い〜。」
と言っていた。
あら、寒いなんて贅沢。
30分の休憩時間はあっという間に終わり、再びお迎えの為に首に保冷剤スカーフを巻き、腕にはアームカバーをして、自転車を走らせる。
確かに暑い。
だが、風がある分先週よりかはマシな気がしてしまう。
そして、暑さに身体が慣れてきたのか、しんどさは少し和らいでいる。
7月中旬の暑さは、無風状態で身体もまだ暑さに慣れていないから、耐え難い状態だったが、8月近くになると40度でも身体はビックリしない。
外へ出るのは、サウナに入ると思えば良い。
暑い暑いと言っているうちに、夏は終る。
冬と違って、その終わりは割とあっさりしている。
だが、年々猛暑はきつくなってくる。
お金持ちになったら、1ヶ月ぐらい避暑地で過ごしたいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![YUFUKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157763276/profile_f2fd89850b0aff36c951e6ec67b863b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)