Yuei TAKAKI

『お金に賢く、お金から自由に』 . ▷マネトレ大学5期生卒業。日々、金融の知識をアップ…

Yuei TAKAKI

『お金に賢く、お金から自由に』 . ▷マネトレ大学5期生卒業。日々、金融の知識をアップデート ▷資産運用や経済、お金に賢くなる知恵を発信 ▷お金や人生の悩みに解決のヒントを提供します ▷作業療法士です . stand.fmで音声配信【#おかねの自由研究】を発信。

最近の記事

お金に縛られるのはお金を知らないから

どうも。作業療法士のゆうえいです。 最近、作業療法士としての発信内容から「お金」にまつわるお話に切り替えたゆうえいです。 お金だったり人生の向き合い方だったり、お金から自由になりたい方は stand.fmの、ゆうえいの「おかねの自由研究.fm」に気になる方はお越しいただければ幸いです。 さて、今日の本題である「お金に縛られるのはお金を知らないから」というテーマに書いていきたいと思います。 皆さんはお金についてどうお考えでしょうか? お金は汚いもの? お金の話をする

    • 日本人に足らない金融の教育

      こんにちは。ユウエイです。 久しぶりのnoteでのコラムですね。 このnoteのコラムでは、以前までは作業療法にまつわる話が中心のコラムとなっていましたが、路線を変更して「お金にまつわる話」を中心としてやっていこうと思います。 ちょうど、stand.fmのラジオのチャンネル名も変えたので、その意味についても言語化して書いておきたいと思います。 ラジオのチャンネル名を 「おかねに賢くなるはなし」→『#おかねの自由研究』 って名前に変えました。 コンセプトは「お金に賢く

      • 発達障がいについてのLINEオープンチャット始めました!

        こんにちは。作業療法士のユウエイです。 今回のタイトル通り、LINEのオープンチャットを始めました! テーマは、発達障がいについてのコミュニティとなっており、 下記のURLから覗くことができます。 もちろん無料のコミュニティとなりますので、自由にご参加ください。 名前の“わむすび”は 【支援の輪を結ぶ】 という意味です。 オープンチャット名にあるように 普段、発達障がいの子どもの支援に携わっている作業療法士の僕と一緒に 発達障がいの子どもの療育や支援の輪を結ぶという

        • 不器用な子ども、発達性協調運動症の子どもは自己肯定感が低い!?

          こんにちは。作業療法士のユウエイです。 普段は作業療法士として発達障がいの子どもの療育・支援に携わっています。 オンラインサロンの こども発達支援カフェ“わむすび(WAMUSUBI)”を運営しています。 月額599円で、発達障がいの子どもの発達支援や療育、子育て支援をしていくサロンとなっています。また、子育てで悩んでいる親御さんにとって同じ子育ての悩みや子どもさんの困り感を共有できる場となればと思います。 コンセプトは 支援の輪(わ)を結(むす)ぶで、子どもの支援の輪

        お金に縛られるのはお金を知らないから

          子育てで孤独感や孤立感を感じることはありませんか?

          こんにちは。作業療法士のユウエイです。 今日のテーマは “子育ての中で孤独感や孤立感を感じることはありませんか?” という内容で書きたいと思います。 僕は普段作業療法士として福祉の分野で発達障がいの子どもの療育・支援に携わっています。 今回のテーマですが 発達障がいの子どもさんの支援を普段携わっている中で、保護者の方から 特にお母さまからのお話でご相談や、意見をいただく時に テーマに挙げたような 孤独感や孤立感を感じると話される方が少なくないので、そこについて皆さ

          子育てで孤独感や孤立感を感じることはありませんか?

          人が死んで残せるものは何か?

          こんにちは。作業療法士のユウエイです。 今回もなんだか人生観に関連する話をぼやいていきたいと思います。笑 急になぜこのテーマを書こうかと思ったかというと、 僕は非常に単純な性格をしていまして、UVERworldの“MONDO PIECE”という曲が好きでして、久しぶりにその曲を聴いていたら、このテーマについてちらっと頭をよぎったので書いてみたいと思います。 皆さんは人が死んだときに残せるものは何だと思いますか?? 非常に難しい問題ですね。 ましてや自分自身が死んだ後

          人が死んで残せるものは何か?

          ¥86,400の投資法

          こんにちは。作業療法士のユウエイです。 ↑↑自己紹介の文字を漢字にするか、カタカナにするか、フルネームにするか、妙なところで悩んでしまう僕です。笑 さて、今日のテーマですが ¥86,400の投資法 という話を書いていきたいと思います。 早速ですが、皆さんに質問です。 毎日、減らない¥86,400が通帳に入ってきたら何に使いますか? これにはルールがありまして 1.その日一日のうちに使い切らないと、残りの残高は回収される (深夜23時59分を過ぎて0時になった時点

          ¥86,400の投資法

          新しいオンラインサロンの名前が思い付いた!!

          こんにちは。作業療法士のユウエイです。 普段は発達障がいの子どもの療育・支援に携わっています。 今までは 作業療法士の世界観を伝えていくこと 作業(Occupatiion)の魅力伝えていくこと を目的にオンラインサロンの【髙木勇栄Occupational戦略室】を運営していましたが、 このサロンのコンセプトもイマイチわかりづらいということもありまして、 名前を変え、コンセプトを改めて僕がやりたいことを具体的に示したものとして、しっかりとした方向性を示したオンラインサロ

          ¥1,000

          新しいオンラインサロンの名前が思い付いた!!

          ¥1,000

          自分の人生と向き合ったことがありますか?

          どうも。作業療法士のユウエイです。 今回は〝人生〟という壮大なテーマについて考えていきたいと思います。 壮大なテーマでありますが、これは人への直接的な支援やカウンセリングなど、対面で人の価値観と向き合うようなお仕事をしている人への向けての人との向き合い方に関連する、僕なりの考え方を共有させていただければと思います。 僕はこのnoteを通して作業療法理論の 川モデル(The Kawa Model) というものをご紹介しました。 この川モデルですが、 支援を必要とする

          自分の人生と向き合ったことがありますか?

          ネットでモノ・コトを売るコツ!スマホで買ってしまう心理とは?

          皆さん、こんにちは。作業療法士の髙木勇栄です。 今回は【マーケティング】に関連するような内容で、〝スマホでTapしてしまう心理〟について書いてみたいと思います。 今回お話しするテーマの概要としては ☑スマホで買ってしまう心理の説明 ☑消費者の視点で適切に消費行動に働きかける必要がある!? ☑スマホで購入する商品の【快楽的なモノ】と【実用的なモノ】購入されやすい時間が違う ☑インターネットで購買に繋がりやすい時間帯とは? ☑購買に繋がりやすい時間帯を有効活用する方法とは?

          ¥500

          ネットでモノ・コトを売るコツ!スマホで買ってしまう心理とは?

          ¥500

          名前が持つ言葉の意味

          どうも、こんにちは。 作業療法士のユウエイです。 今日は簡潔的にですが、❝名前が持つ言葉の意味❞というテーマで話してみたいと思います。 まず、このテーマをなぜ扱おうと思ったのかについて話します。 僕は今、オンラインサロンの【髙木勇栄Occupatonal戦略室】というものを運営しています。 こちらのオンラインサロンのコンセプトは 作業療法士の世界観を伝えていくこと 作業(Occupation)の魅力を伝えていくこと にあります。 このサロンのコンセプトなどはわか

          名前が持つ言葉の意味

          続ける仕組みよりも辞めない仕組みづくりを!

          皆さん、こんにちは。 作業療法士の髙木勇栄です。 今日のテーマですが、【続ける仕組みよりも辞めない仕組みづくりを…】という内容について話していきたいと思います。 今回話す内容は、メンタリストDaiGoさんがYouTubeで話されていた内容を切り抜き動画として出されていた方の動画を見て、僕が感じたことについて書いていきたいと思います。 その動画の内容としては、メンタリストDaiGoさんへ動画の視聴者の方がされていた相談内容についてDaiGoさんが回答している動画でした。

          続ける仕組みよりも辞めない仕組みづくりを!

          オンラインサロンを始めた理由。

          どうも、作業療法士のユウエイです。 久しぶりのnoteの執筆?ですね!(執筆という表現が合ってるかわからないけど) あっ、更新ですかね! そんなことよりも、今回はオンラインサロンを始めた理由について話したいと思います。 オンラインサロン 【髙木勇栄Occupational戦略室】 はこちらから 久しぶりの投稿で、このnoteで伝えたいことはタイトル通りです。 オンラインサロンを立ち上げたのは2021年の6月の末ぐらいなのですが、宣伝をするにはかなり遅すぎましたね(笑

          オンラインサロンを始めた理由。

          〝文化〟を意識した作業療法をやっていますか?

          どうも、こんにちは。 作業療法士のユウエイです。 普段は作業療法士として発達障がいの子どもの療育・支援に携わっています。 そして オンラインサロン 【Occupational Salon】の運営もしてますので、気になる方はチェックしてみてください。 【Occupational Salon】のコンセプトは、 作業療法士の世界観を伝えていくことにあります。 よろしくお願い致します。 さて、今日のテーマは 【〝文化〟を意識した作業療法を実践していますか?】 という内容で

          〝文化〟を意識した作業療法をやっていますか?

          人生という〝川〟と作業療法を結び付ける

          こんにちは、こんばんは。 作業療法士のユウエイです。 今回は 人生という〝川〟と作業療法を結び付けるというテーマで書きたいと思います。 初めに なぜ人生を〝川〟として表現したのか?について書いていきます。 これは 日本で生まれた作業療法理論の一つで〝川モデル〟というものがあるからです。 この川モデルでは、人生を〝川〟に比喩することができるとされています。 まず、川モデルができた背景を軽くまとめて話したいと思います。 川モデルというものは、日系カナダ人でトロント

          人生という〝川〟と作業療法を結び付ける

          発達障がいの子どもに関わり続ける理由。

          どうも。作業療法士のユウエイです。 今回はですね、僕がいわゆる発達障がいと診断のついている子どもたちに関わり続ける理由についてお話したいと思います。 LINEのオープンチャットで 発達障がい療育の輪を結ぶコミュニティ〝わむすび〟を運営しています。 気になる方は覗いてみてください。 少しだけ話すと、作業療法士になったきっかけは【祖母の死】なんですね。 少しだけ話すと言いながら、noteにも記事として上げた方が読んでくださる方もいると思ったので、後日その【作業療法士にな

          発達障がいの子どもに関わり続ける理由。