
準強力粉で作ったふすまベーグル。

今日はおやすみです。
2連休だったので、平日ですが今日は子どもたちもおやすみにしました。
午後から娘は予防接種です。
昨日保育園の面談前、15分で仕込んだこちらの生地です。15:30に仕込み終わってそこから3.5h〜4h位を目安に室温に置いてから冷蔵庫に入れようと思っていたのですが、3hちょいのところで結構膨らみ始めていたのでその時点で冷蔵庫に入れました。
今日はおやすみだったので5:30にアラームをかけましたが、5:00に目が覚めました。生地の様子を見てみると前回より膨らんでいなかったので復温しようと思いそこから30分程復温させました。
前回は復温させない方が良かったという結果で次回に活かす予定でしたが生地は本当その時によって違うものだなぁと思いました。って、今回が正解なのかは定かではないですが笑


昨日からこの様に違いがありました。

ホシノ天然酵母は初めてで
こんなにしっとりするんだぁととても感動しましたが、2回目だから感動が薄いのか、それとも気のせいではなければ前回程しっとりはしていない様に感じました。ふすまならではのボソ、を少し感じました。それでも今までのものよりはしっとりしています。

わぁ〜
とてもしっとりしています。しかも、強力粉より水は少し少なめにしたのに。
こちらは前回のような感動するくらいのしっとり加減です。
仕上がりにも差が出そうで今から楽しみです。


ベンチタイムを20分とりました。

庭に植物観察と水やりに出ました。


こんな可愛らしい蕾を見ると剪定出来なくなってしまいます。

保育園に行く時に毎日見ているのですが、少し距離があるので細かくは見れていませんが、先の方に蕾がぶらぶら付いていました。
うちのミモザは茎の脇から出ている物が多く、先はまだまだ新しい葉が出て来ています。


チョキンと切った部分です。

このままここからは何も生えて来ないかなぁと諦めていたら、間が2箇所から出て来ていました。

緑と紫の2種類のミモザがなっていますが、
どちらも蕾が沢山です。
確実に去年より沢山の花を咲かせそうです。
大切に育てていきたいと思っています。

剪定しようと思いながらも蕾を付けているとやっぱり躊躇します。

葉自体も雰囲気が変わって来て、
よく見るとこのまま花を咲かせそうです。
イタリアンパセリとミントは完全に食べられる色ではなくなって観賞用になりつつあります。

ピークからだいぶ経ちましたが、
それでも毎日ふわふわを保って癒してくれています。

もう一つ作ってみようかなぁと思いました♩


とっても可愛く出来ました*

並べてみると♡
とっても可愛らしいスワッグだなぁと思いました。
ミモザとスモークツリー のスワッグは、今年の良い思い出です。
タイマーが鳴りました。

ブルーベリーを包もうとしたら
娘が起きて来ました。

ケトリングをしても取れなそうです。

オーブンを予熱し、いよいよケトリングです。

おかわりまでして食べていました。

ケトリングです。
何だかいい感じ。

大丈夫と思っていたらまさかの2つ外れました。
あたふた。パサ付きのある強力粉の方です。
あれだけしっかり付いていたのに、逆にどうやったら取れるんだ笑


敷いていたクッキングシートがなくなってしまいました。
クッキングシート自体もこの細さが最後で3分割にして1枚分にしました。
いってらっしゃい。

パキッとカッコいいベーグルです。






プレーンの強力粉と準強力粉にしました。
左側が準強力粉です。強力粉は外れてしまったものからいただきます。

割ってみるとブルーベリーでした。

こちらで食べ比べします。


強力粉から。
ん〜。力強い。弾力、噛みごたえのある仕上がりです。美味しい。ふすまの粉っぽさもとても感じながら食べられます。
準強力粉。
わぁ!すごく柔らかい。
前回感動したくらい柔らかい生地です。
外側だけ少し後から弾力を感じます。
準強力粉って、こんなに柔らかいんだ。
一瞬逆?と思いましたが間違いありませんでした。
準強力粉ってハード系のパンに向いているというイメージだったのでもっとパリッとしているのかなぁと思ったのですが、こちらの方が断然柔らかくてびっくりしました。そして、ベーグルにもとても向いている粉なんだなぁと思いました。
どちらも力強いので、
強力粉はマッチョ、準強力粉はソフトマッチョな食感でした。
色々試していますが、本当に面白いです。


お決まりのラムレーズンヨーグルトと
カカオニブです。



一晩冷蔵庫に入れて置きました。

しっとりしていました。

休みの日に限っていつもより早く起きる
息子です。
これはサラダチキンではなくて、キリンです。

昨日保育園で公園に行った時に5ヶ所くらい蚊に刺されて薬は塗ったのですがそれでも痒い痒いとずっと言っていました。
氷水をあてて冷やしていたら、こんな事になってしまいました。モササウルス入れて欲しい!
せせも〜(娘)
娘はキリンになりました。
これに夢中になっていると、息子は痒いと一切言わなくなりました。

平日休み。なかなか行けていないので、息子と娘と自転車でお出かけして来ました。
戻るともういい時間でお昼の支度にしました。

アンチョビの手の付けたものを使ってしまいたかったのでオイルパスタに、
子どもたちは冷凍パスタがあったので初めての冷凍パスタを解凍してみました。

ゴールドラッシュを追加して、少しケチャップを足しました。

味見してみましたが、十分美味しかったです。
むしろ、良い意味で子どもにはちょうどいいパスタの柔らかさなのかなぁと思いました。

アンチョビとほうれん草もそろそろ使いたかったのでこちらのパスタになりました。

別腹の治一郎バームクーヘンをいただきました。
むしろ、足りないくらいでした。

お昼寝、タイミング良くしてくれるかなぁと思い、
娘は寝てくれました。
今日お出かけした時に買って来た真ん中のティーレックスです。
来月お誕生日なので大きなおもちゃは本当は買いたくなかったのですが、いつも100均とか薬局で買うおもちゃばかりなので久しぶりにこういうおもちゃを見て喜んでいた息子についつい買ってあげたくなりました。しかも、値下げされていたのでまぁいっかぁと思ってしまいました。
大きなティーレックスが3つになりました。
一番右はホビーオフで買った息子がまだ恐竜を好きになりたてだった時に私も分からずただ大きくて安かったので買ったものです。電池が海外仕様でどこを探してもなく、結局動きません。
左は去年息子が誕生日に欲しがったものです。しっぽにあるボタンを押すとガォー!と鳴いて首を横に振りますが、壊れて鳴くだけになってしまいました。息子は本当の恐竜のようにドシンドシンと壊れるくらいに凶暴に動かすのが好きみたいでものすごい勢いで遊んでいます。
そして今日欲しがったのが誰が見ても同じじゃん、いらないじゃん笑と思う程同じ顔をしたティーレックスなのですが、ダメージティーレックスといって背中のボタンを押すと傷のところが血の赤に変わります。鳴いたりはしません。サイズが少しだけ小さいのと顎の色、背中の模様が少し違います。

息子も眠りに就きました。
あっという間に予防接種の時間になり熟睡中の2人を無理矢理起こして2人も全く訳の分からない顔をしたまま起きて出かけました。

息子の発言が面白すぎて久しぶりにものすごく店内で笑ってしまいました。
ママー、ドライヤーが売ってるよ!
せせに良さそう〜
ですって。
本当に可愛いなぁと思いました。
ドライヤーにしか見えなくなりました笑笑笑

センスが良過ぎて買ったものがこちらです。
人工芝を欲しがる3歳に私は尊敬しました。
なるほど。
すごく良いアイディアだなぁと思いました。
恐竜たちに草原を作ってあげたかった様です。
子どもの創造性の高さに本当羨ましくなりました♩