見出し画像

100日noteを更新し続けて、やっと続けられた理由がわかったかもしれない

今日で毎日更新を始めてから100日が経ちます。

じつは毎日更新を始めるときに、「100日続ける」という目標を立てていて、無事この日を迎えることができて素直に嬉しいです。

この記事では日頃の感謝のきもちも込めながら、どうして100日続けることができたのか、について書いていこうと思います。

以下の3つの項目にわけて書いていきます。

やっぱり時間は大切

画像1

これをいっちゃあ、おしまいよ、という声も聞こえてきそうですが、やっぱり時間がないと書けません。自分が書きたいと思ったことも書く時間が確保できなかったら書けないですからね。

時間に余裕があると、何にもすることがなくなったときに、なんか書いてみようかなという気持ちになってくれます。

そういった経験もあり、時間があるのが続けられた理由の一つだと思います。

試したいきもち

ふつうの人が文章を上手に書くにはテクニックが必要です。人に伝えるためにはわかりやすい構成で書いたほうが良いですからね。

例えば、PREP法というのがあります。

しかし、このテクニックをそのまま使うことはできません。すべての文章がPREP法だけで書けるような"きれいな"内容をしていないからです。

そこで、必要になってくるのが自分で工夫すること。

たとえば、文章を面白くするために小話を入れたり、文章に権威性を出すために引用をしたり。

ぼくはそんな自分なりに工夫をすることが好きです。

知識を学んで、実践してみて、工夫する。

そんなステップがめんどくさいと思うときもありますが、100日書いてみて自分が好きであることにやっと気づけました。

”おだててもらった”から続いた

この部分が一番続けられた理由ですね。

文章を書くコツを教えてもらったり、スキやコメントを頂いたり、Twitterでシェアしてもらえたり、こんなうれしいことがあるのか!と嬉しすぎて小躍りした時もあります。

そうやって”おだててもらう”経験を通して「またあしたも書こうかな」と思えた瞬間が何回もありました。

さらに、ぼくには自分の書いた文を見ていただけるひとがいます。文章の才能ゼロのぼくをちゃんと見てくれて、アドバイスまでしてくれる。そんなサポートもあり続けることができました。

ちなみにこの”おだててもらう”という表現は「今日のダーリン」からお借りしました。


おわりに

画像2

やってみないとわからない、有名ですよね。はじめは当たり前のこと言ってるだけできれい事だなと思っていました。

でも、noteをやってみて初めてわかったことがたくさんありました。正確に言うと、やってみて、”続けてみて”わかりました。

このnoteは最初はじめたときはこれで有名になるんだ!という野望ではじめましたが(もちろん今でもその気持ちはあります)、いまではいろんな理由で続けています。

例えば、たくさんの人の文章を読むのが面白かったり、コメントを貰えるのが嬉しかったり、自分の思考をまとめるのが好きだったりと、今では続ける理由がたくさんできました。

これらの続ける理由は続けなかったら気づくことができなかったです。続けてみてはじめてわかることだと思いました。

そういった経験によって、やってみないとわからない、は確かに本当のことだなと捉え直すきっかけになりました。

さんざん続けられている理由を書いてきましたが結局、見てもらって反応してもらえることが一番おおきな理由ですね。

このnoteを続けることができているのも普段からぼくの記事に遊びに来てくれるあなたのおかげです。

今後も続けられていることに感謝しながらがんばります。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
♡を押すと次回の予告が出ます!

この記事が参加している募集

記事が良いなと思ったらサポートお願いします! 成長過程を見ていただきたく思っております。 20時あたり更新です!