RDP参加者募集1(2018.5.11)

【ラジオドラマプロジェクト参加者募集】

市民メディア「てにておラジオ」では昨年、
若者支援活動として高校の放送部や
大学のゼミ生などに対し、番組制作などの
ワークショップを開き、実際に15分の
ラジオ番組を収録をし放送しました。

今年度はそれに加え、
新たな若者支援を行うことになりました。
そこで昨年秋から放送放送・教育・福祉・
医療・音楽・自治体など様々な
業界出身のメンバーが集まり、
そもそも「それぞれが考える若者支援とは」から
じっくり議論を重ねました。

その中から必要なものとして、表現を軸に据え、
市民ラジオというツールを活かすプログラムを
作ろうという流れになりました。
それが「ラジオドラマ」制作を通じたワークショップです。

以下概略です。
興味のある若者に心当たりのある方、
ぜひぜひお知らせくださいませ。

———————–
てにてお若者演劇プロジェクト(仮題)

非営利の市民メディア「てにておラジオ」(岐阜市)
主催の若者育成プロジェクトです。

若者が出演するラジオドラマ(12分×2本)を、
プロの演出家の指導のもと制作します。
収録した番組はFMわっちで放送します。
再放送含め6回。FM受信は岐阜市近郊、西濃地区エリア、
インターネット経由でパソコン・スマートフォンでも聴取可能です。

プロジェクトでは参加者を大募集しています!  
(基本的に岐阜県在住の高校生、大学生、社会人など10名弱)
  
演劇経験はまったく問いません。
むしろ未経験の人を求めています。
出来るできない・自信のあるなしではなく、
やってみたい!という気持ちのある方なら、
どなたでも歓迎します!
福祉・教育関係者もメンバーに名を連ねているので
安心して参加できますよ。
単発のイベントではなく、継続的な活動を目指しています。

【スケジュール】

*5~6月   参加者決定
*7~8月   ラジオドラマの制作
       ①台本の選択 内容の検討 
       ②稽古 数回 
       ③ドラマの収録
      (合計5~6日間 各3時間予定)

     現在のところ日程は未定です。
     指導者/参加者の都合で調整します。

  *9月  ドラマの放送
  「参加者の振り返り座談会」も収録し、放送します。

可能であれば放送後に公共施設などで、
数回の自主上演会も企画したいと思っています。

【狙い】

◎若者の新しい学習機会、能力開発の場を提供します

*教育界で重視されはじめている表現教育、
 アクティブラーニング(主体的、対話的、深い学び)の試みです。

*ラジオドラマ制作に参加し、
「話し合う、創る、表現する」を体験します。

*学びかた・自己表現・自己理解・他者理解
 コミュニケーション(聴く、伝える、話し合う)
 チーム活動(相互理解、共感、信頼、協力)
 
*収録後の座談会で、
 自分の思いや考えをラジオを通して発信。
 一人一人のメッセージを社会に届けます

【セールスポイント】

*学校や大学では経験できない
「ユニークな課外活動」です。

*新しい「出会いの場」、
 学校や大学とは異なる「居場所」を提供します。

*「主体的に生きる力」の基本スキルを育成します。
 学校や大学での日常生活、就職活動、仕事に役立ちます。

————————————————–
押し付けられたものをこなす作業は苦痛です。
助けを借りながらも自分たちで掴み取っていく作業は
しんどくても苦しくないと思います。

このプロジェクト自体がそのような集まりでした。
損得抜きで全く違う業界の大人たちが、真剣に
答えのない問題に取り組みました。

手前味噌ながらステキな大人たちが集まったと思います。

人と関わるのがホントは苦手、
不器用な生き方をしてしまう、
そんな若者にこそオススメしたいプログラムです。

「あ、あの子に薦めてみたいな」ってもし頭に浮かんだら
すぐに伝えていただけませんか。
きっと面白い化学反応が心の中に生まれるはずです。

わたしたち大人がしっかりサポートします。
知らない人たちでもすぐに仲良くなりますよ。
気軽にコンタクトください。

情報が必要としている若者に届きますように。
ご協力お願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

山本卓司(ナラティヴ・ラボ/岐阜開成学院)
少人数の隠れ家的居場所にしたいので、副業しながらなんとか教室を維持しています。サポートいただけたら大変嬉しいです。収入は運営資金として活用いたします。