![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165052542/rectangle_large_type_2_feb0d2625a0259720be153bc8a3b5c9f.png?width=1200)
【日常】課題×仕事=青春、夜間大学生あるある。-[#3 ダダダ大発信!]
ゆだだだの….「ダダダだいはっしーん!」🛸
(エコー)
さあ、始まりました! 時間は不定期、頭は奇天烈...!ゆだだだの「ダダダ大発信!」のお時間です。
パーソナリティーはわたくし、ゆだだだ が担当します!どうぞ、よろしくお願い致します。👽
いやー、昨日(12/7)は...これはまた、何というか...ドタバタな日でしたよ。
わたくし、いつも朝8時半に家を出て出勤するんですけども、昨日はですね…職場の鍵🔑を任されてしまって、1時間早く出勤する羽目になったんですよ!!
さらに最悪なことに、早朝は雪⛄️がだいぶ、シンシンと降っておりまして…
外は一面雪景色で、道路は凍っているしで、「いや、ミッション・インポッシブルかよ!!」と大声で叫びつつ、フィギアスケート選手のように滑りながら通勤しました。
しかし、まだこれでは終わりません。追い打ちを掛けるかのようにですね…
残業することになるんですね。その結果、大学の授業に直行することになります。そのおかげで、授業内容が全く頭に入らないんですよ!
先生の言葉が物凄い速さで頭の中を通り抜けていくんです。具体的には、大谷翔平選手の160キロ投球⚾️くらいです。
そして、気がつけば授業がいつも終わる21時に!その後、大学の図書館で少しばかり勉強して、帰宅しました。
まあ...要するに、お腹が減ったという事です。何もないから備蓄用のホッケ缶でも食べようと思います。
というわけで!!
今回は、この宇宙のたくさんの星々へ向けて「夜間大学生あるある」を募集しました!!
いま、確認したところ、結構面白い返信がいっぱい来てますねー!!!( ͡° ͜ʖ ͡°)
さてさて、さっそく読んでみましょうか!!
↓ ↓ ↓
〜夜間大学生あるある〜
❶<先生の話が子守唄に聞こえがち>
↓
あーこれは、定番ですね!働いた後に、授業なんてね、脳がもう回転しないんですよ。板書の音さえASMRに聞こえますよ!
❷<夜の教室静か過ぎ>
↓
これも、メチャクチャあります。静か過ぎてメモを取る音(カリカリ...)ってのが、部屋中に響き渡るのが、気になってしまうんですよね。
❸<夕方に食べる飯が夕飯になりがち>
↓
なるほど。これ私は結構あるんです!大学行く前の16時くらいにいつも食べるんですけど、21時に授業終わるのって中途半端なんですよ。
腹も減ってないし、食べるにしても夜食になる感じで...だから私は1日2食生活がデフォルトになってますね。
❹<職場にて、周りの大人から「偉いね」と言われがち>
↓
今でこそ、夜間学生は一般的な学生と変わらないかもしれませんが、一昔前だと夜間学生は、「働きながら大学に通っている人」という認識でした。
なので、そういう価値観を持っている人にとっては、夜間学生は尊敬の対象になるんじゃないかなと思います!!
❺<帰り道、夜空一体に広がる星々に手を伸ばして、悲劇のヒロインごっこしちゃいがち>
↓
いやーこれは毎回やってますね!終電逃した時とか、歩いて帰るんですけど...夜空が綺麗すぎる!!
そこで、妙に哲学的になってですね、不可抗力で手伸ばしちゃうんですよね。
周りから見たら『何やってんだあの人』と思われるかもしれませんが、その時自分は「行き場所を失った自分を照らしてくれる道標を掴むための儀式」をやってるんですよ!!だから、もし見かけても邪魔しないでくれよ!
〜まとめ〜
というわけで、ここで時間が来てしまいました… 夜間大学生あるある、星の数ほどあるんですけど、書ききれないので今回はここで締めさせていただきます。
共感していただけましたか?
最後に言いたいのは、全宇宙の夜間大学生の皆さん、ありがとうございました!そして、ほんとうに毎日お疲れ様です!!
まぁ…夜間学生に限らず、頑張っている学生は全員、偉いんですけどね!!なので、学生の皆さん!夜空に輝く星々のように、これからも光り輝いて下さい。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!!それではまた、次回お会いしましょう。
以上、「ダダダ大発信!」からお送りしました!!さよーなら!🚀