アプリじゃなくても聴き放題が聴ける、ご存じでしたか
どうも。yuchidaです。株式会社オトバンクの片隅でデータ分析をしている者です。最近時々出社するようになりました。
今回はアドベントカレンダー担当という事でいつもとちょっと毛色を変えて、私とオーディオブックの出会いを交えつつ、先月実装されたばかりのブラウザ聴き放題機能についてお話させていただこうと思います。
もしよろしければ他の方の記事も順次公開されているので是非。
今回はBIとかデータ分析系のお話は無いのですが、期待して見に来てくださった方は次回を待つついでにお読みいただければ幸いです。アドベントカレンダーからいらした方は、普段こんなこと書いてるということでマガジンも是非ご一読ください。
いつもの定型文ではありますが、会社のことをちょっと説明すると、オトバンクはオーディオブックという「本を音声化したもの」を売る「audiobook.jp」というサービスを提供している会社です。
日本発のオーディオブックの会社として黎明期から業界を支えてきた弊社オトバンクですが、実は今年は創業20期目という節目の年なのです。今後も皆様により良い「本を聴く」体験をお届けしていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
私のオーディオブック昔話
さて、早速今回のお話ですが、アドベントカレンダーという事もあってちょろっと私もオーディオブックに関わる昔話をさせていただこうかと思うのですが…
実は私、オーディオブックとの出会いは相当早い時期にしておりまして、幼稚園の頃には既にオーディオブック(当時はカセットブックでしたが)に触れていたのです。
家ではデッキで、移動中には車載のオーディオで。ありとあらゆる場所でテープが擦り切れるまで聴きまくり、あげく宮沢賢治の童話や小泉八雲の怪談など、聴いていた作品のほとんどを声の調子まで含め暗唱できるようになりました。ある年の夏休みの自由研究では自分で「注文の多い料理店」のオーディオブックをテープに録音して作ったりと、国語の授業では随分助かったのをよく覚えています。
そんな子供時代を過ごした私が、全く関係のないところから再びオーディオブックに、それも作る側に関わる事になるとは思いもよりませんでしたが、人生とは不思議なものですね。
そういう育ち方をしたせいなのか、はたまた元々そうだったからオーディオブックにドハマりしたのかはわかりませんが、いわゆる認知特性診断を調べてもらったところ、圧倒的に言語と聴覚が視覚や触覚よりも強くなってまして。(認知特性についてはこちらの記事をご覧ください)
なので、動画とかも音だけ聞いたり、逆に文字だけ読んだりとかの方が頭に入ったりするんですね。
日々業務をこなす中で某tubeやらで音楽聴いたりしているわけですが…ここからが本題。
聴き放題がパソコンで聴けるようになったこと
audiobook.jpの聴き放題、今までは携帯のアプリでしか聴けなかったんですが、つい先日からパソコンで聴けるようになったことをみなさんご存知でしょうか?
アプリと殆ど使い勝手が変わらないので、普段使いと全く変わらない感覚で作業中に聴く事が出来ます。
勿論アプリで普通に聴くというのもできるのですが、普段からPC作業をしてる方にはなんとなくご理解いただけると思います。
別デバイスをわざわざ弄るのってめんどくさいんです!!ですよね!?(生粋のものぐさ)
そこを解決してくれているWeb版聴き放題。今まで「パソコンで聴きたいけど無いのー?」「アプリの使い方がよくわからない…」というお問い合わせも多かったのですが、そんな方でも安心してお使いいただけます。
さて、満を持してリリースされたWeb聴き放題ですが、今回私がお勧めしたい使い方は「仕事の作業中に聴く」!
頭を使う作業の時には難しいですが、手だけ動かしていればなんとかなる系の単純作業の時間を丸々インプットに割り当てられちゃうんです。
例えば社内学習等でいろんな本を読まなきゃいけないけど、紙の本を読むのは大変だし、デジタルコンテンツだとしっかり見なきゃいけないし…でもオーディオブックなら耳だけ使えば良いので、他のことと並行して行うことが出来るんです。しかも記憶力もよくなる!(弊社会長が実践済)
ダイマついでにもうひとつダイマ、最近聴いてるのはmediumです。翡翠さんが本当に可愛い(真顔)
最新作「invert II 覗き窓の死角」はなんと著者の相沢沙呼様から書き下ろしの番外編を3本もいただいています。この機会に是非。マジで可愛い(ただの熱心なファン)
そんなわけで、仕事中にも聴けるオーディオブック、ビジネス書も文芸も取りそろえたaudiobook.jpの聴き放題ですが、法人版も大好評。
社員教育に悩んでいる担当者様や、最近スキルアップに悩んでいるそこの貴方も是非。統計の学びなおしとかもできますよ!
今回はアドベントカレンダーということで昔語りを交えつつ、弊社オトバンクの展開するオーディオブック「audiobook.jp」についてご紹介させていただきました。こういうことをやってる会社で働いております。
次回は(書く書く詐欺でなかなか書けておりませんが)データのバックアップ等についてお話できればなと思います。
それでは皆様、良きクリスマス・良き年末を。yuchidaでした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?