![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143934462/rectangle_large_type_2_0489775ff623ad7ca224c453e7c4519a.png?width=1200)
9タイプ別:成功と失敗の定義
こんにちは!
前回の記事に引き続き「成功の定義」と「失敗の定義」についてお伝えしようと思います。
前回の記事では「潜在意識の願い=その人にとっての成功(幸福で満たされること)」だとお伝えしました。
今日は9タイプ別にサクッとお伝えします。
◆おさらい「成功の定義」とは
その子が生まれ持ってきた個性+環境で基本タイプが決まります。
特に親と自分との関係性や経験によってタイプが確定しやすいです。
個性+環境によって、小さな小さな子どもは
願いと恐れを持つようになります。
願い=成功の定義
恐れ=失敗の定義
とつながります。
この願いと恐れの経験を経て、9タイプの中からどれか1つが基本タイプとして決まります。この基本タイプは一生涯変わることはありません。
そして、9タイプごとに「成功の定義」異なります。
子どもの頃の願いと直結しているので、潜在意識と強く結びついています。
「成功」とは富や名声のことではありません。
あなた自身が本当の意味で幸福に満たされることが「成功」なんです。
これが自分でわかっていないと、自分の満たし方がわかりません。
そうなると自分迷子になってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718277902452-DcgarbdMMQ.jpg?width=1200)
◆9タイプ別「成功と失敗の定義」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903169-i4rlGNAbf0.jpg?width=1200)
①騎士タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「高潔であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「堕落すること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903096-D0JnPBGCL5.jpg?width=1200)
②神様タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「愛されること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「愛されないこと・嫌われること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903031-yqWbpzVU50.jpg?width=1200)
③探検家タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「価値のある存在であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「自分に価値がないと思われること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903131-ONmeUq9v24.jpg?width=1200)
④魔法使いタイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「アイデンティティを持つこと」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「アイデンティティを失うこと」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903014-EoMf2ZI1WQ.jpg?width=1200)
⑤博士タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「有能であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「無能であること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903221-uqrSTUEz4T.jpg?width=1200)
⑥探偵タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「安心安全であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「サポートを受けられず失敗すること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277902965-4HtAFo7Ic0.jpg?width=1200)
⑦妖精タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「幸福であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「ツライことや悲しいこと」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903225-zDRuCNIJt4.jpg?width=1200)
⑧王様タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「強くあること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「弱さを認めること」
![](https://assets.st-note.com/img/1718277902605-b4e2gW5C7F.jpg?width=1200)
⑨僧侶タイプ
成功の定義(子どもの頃の願い)「平和であること」
⇆失敗の定義(子どもの頃に恐れたこと)「平和を無くすこと・失うこと」
◆定義を履き違えて自分迷子になる
以上が9タイプ別の成功と失敗の定義です。
なんとなく伝わりましたか?
自分のタイプの定義を知らないで、周りばかり気にしていると、定義を履き違えることがよくあります。
そうすることで自分迷子に陥ります。
例えばこんな風に…
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903165-QWSTPy8pRF.jpg?width=1200)
⑧王様タイプの
成功の定義は「強くあること」です。
失敗の定義は「弱さを認めること」。
本来は、正しい意見を誰にでも進言することができる、正義感の強い姉御肌です。
でも自分のタイプを知らず、周りの意見ばかりを気にして、定義を履き違えてしまうとどうでしょう…。
![](https://assets.st-note.com/img/1718277903046-s8wBR0Kpr8.jpg?width=1200)
「先輩から、意見を言わないように注意された。」
「つつましやかな女性が好まれるらしい。」
なーんていう風に、定義とは正反対の方向へ進み、本当は意見を伝えたかったのに、伝えられなくなってしまう時、どうなるかというと…
「自分は本当はこうしたくないのに、こうしなきゃいけない。」
ストレスやフラストレーションが溜まります。
「こうするべきと言われたから、そうしているのに、ちっとも満たされない。」
…そう、いつまでも満たされない。
うまくいっていると思えなくなるんです。
だから自分自身が本当に大切にしている成功・失敗の定義を知ることが必要です。
すごくシンプルにいうなら価値観ですね。
人それぞれの価値観があり、無理やり合わせる必要はないんです。
自分の価値観を認識し、大切にすることが必要なんですね。
…今もし、苦しい思いをしているのなら、あなた自身の定義を見つけられていないからかも知れません。そして知らず知らずのうちに、失敗の定義の方向へと進んでいるのかもしれません。
いかがでしたか?
今日の記事では9タイプ別の成功・失敗の定義について簡単にお伝えしました。
実はこの定義、本記事ではサクッと説明が終わっていますが、親との関係や子どもの頃の出来事が深く関わっています。
セッションではそれらについても詳しくお話しし、親からのブロック解除についても言及します。
気になる方は是非、セッションを受けに来てくださいね。
\安心して起業の一歩を踏み出せる/
性格類型論×キャリアコーチング
あなた専用 成功の地図
【愛されキャリアグラム®︎】
開発・代表 ほし乃 ゆかり
- - - - - - -
●公式HP●
●キャリアグラムとは●
●自己紹介●
●代表Instagram●
▼まずはこちら▼
1分でサクッと!
キャリアグラム 無料簡易診断