
【開催報告】12月10日(土)🥬農業体験&アグリヒーリング@南足柄
12月は寒さを覚悟していたのですが、
雲一つない快晴で風もなく
とても気持ちよいお天気でした。

到着した方から、
「唾液アミラーゼモニター」
を実施。
※唾液アミラーゼモニターとは?
シートに唾液を含ませ測定する数値で
ストレス度合いがわかるものです。
今回も皆さんかなり良い数値。
聞くと「良い天気の中、富士山を見ながらのドライブで
すでに癒されて到着しました!」とのこと。
確かに富士山とてもきれいでした。
今回はまずはミカン収穫から

自分が好きな木を見つけて収穫。
途中で食べたりしながら、マイペースでミカン収穫を楽しみました。
ポチは、ひなたぼっこ

ミカン畑で、あおいさんが用意してくださった。
しぼりたてみかんジュースをいただきました。
結構、絞るのに力が必要です。
あおいさん、ごちそうさまでした。

今日のランチは
お餅
ですが、その前に椎茸の収穫


もち米も蒸せた様子なので
餅つきにうつります。

みんなで順番にお餅つき
なかなか体力が要りますね。

出来上がったお餅は、きなこ、あんこ、胡麻砂糖、海苔を
お好みで頂きました。
つきたてのお餅は最高ですね。
ついつい食べ過ぎてしまいました。

ジャンボ椎茸も焼いていただきました。
香りも味もよくおいしい!

畑で取りたてのホーリーバジルに
お湯を注いでハーブティ。
ほっこりします

ランチの後は、お正月も近いということで
「しめ縄づくり」
作り方を黒柳さんに説明していただきました。

まずは縄を綯うところ。
ここが最難関ポイントですね。
できるようになればなんてことはないのですが、
コツが必要なので試行錯誤で頭も体も使いました。

思い思いのしめ縄ができ上がりました。
お正月にぴったりですね。

再び、「唾液アミラーゼモニター」を行い、
今日の振り返り。
冬空の中、盛りだくさんのプログラムでしたが、
たっぷり楽しんでいただけたようです。
次回は1月21日(土)を予定しています。
準備が整い次第お知らせしますので、
楽しみにしていてください。
【お知らせ】
※「農業体験&アグリヒーリング」など「遊あしがら」の情報は「team34」のnoteを卒業し「遊あしがら」のnoteで紹介しています。
ぜひフォローをお願いします。
これまでの活動はこちら