過去コラム8. ついにコラムを更 新する勇気が沸いて来ました。
Tさん、Oさん、ついにコラムを更 新する勇気が沸いて来ました。どうも2月と9月にやる気が沸くようです。
子豚の丸焼きを将来自分の店で出したい!と新たな目標ができ、イタリアに修行を行く決意を固めた頃の僕は、うっとうしいくらい熱い青年でした。 仕事している以外は料理書を貪り読み、休日はイタリア語の学校に午前、午後2つ通い、そのまま飲みにいっては朝までその日その場で知り合うおっさん達といろんなテーマで激論を交わし、そのまま仕入れに行く日々でした。 今考えるとありえない話ですが、当時1人で飲みに行って話し相手に困る事はまずなかったと思います。その店のマスターなり、横のお客さんなり誰かとは仲良くなれましたね。知らない方にもよくおごってもらいましたし、よく説教されました。 そんな環境、経験は将来商売するのに絶対大切だと、道場破りのように色んな店に飲みに行き、そこのマスターや常連さんと色んな話をしました。
これを書きながら懐かしく思っていますが、今の若いコックの見習いはこの辺が足りてないですね。
誰かに無茶苦茶憧れたり、何かしたくて堪らんことがあるとか、今これをするのが楽しくて堪らんとか。。。 世の中も大らかでしたね。酔っ払ってる若者が青年の主張を語りだしても、大人は笑って聞いてくれていました。 青年の主張はどんどんエスカレートし、そのうち興味は農業に向かいました。 原材料から作るのが究極や!とイタリア料理だし、トマト農家で働きたいなーという興味から農業のことを考え出し、最終的には子豚の仕入れルートをついでに開拓しようと養豚場で働いてみたいと思い出しました。 ここで養豚場探しを手伝ってくれたのが、前号に登場した小西シェフでした。
当時四国で仕事をしていた小西シェフに、イタリアに行く前に数ヶ月農家で働きたい、出来れば養豚場がいいと相談したら、ついに気が狂ったんかと大変喜んでくださり、すぐに愛媛県にある養豚場を見つけてくれました。 確か小西さんの知り合いの知り合い(つまり全く知らない人)がこの養豚場の方をなんとなく知ってて、神戸のちょっと変わった若者が数ヶ月間無給、住み込みで働いてみたいって言うてるらしいけどどない? 位の探りを入れて頂き、YESもNOも返事を貰わないまま直接農家に頼みに行きました。 この無謀な行為も実は、あえてアポなしという自分試しでした。この養豚場で数ヶ月働いた後、イタリアに行く事は決まってました。飛行機の片道チケットも買ってあって出発日も決まっていました。しかし僕は、イタリアに知り合いもいなければ、仕事のコネも無く修行先が見つかる保障も全くありませんでした。
この先自分は、外国に行って労働許可書も無く、下手なイタリア語で働かせてくれ!とかなり無茶な就職活動をしなければならない。日本で日本語でこの熱意が伝わらな、イタリアで伝わるはずが無いと養豚場のオッちゃん相手に無茶就職活動の練習を企んでいました。 都会の若造に百姓が出来るんかいな、の言葉で始まった面接は、僕が1週間かけて練り上げた青年の主張を披露する間もなく、1分ほどで終わりました。 変わっとんなー、でも気に入った。
来たい日の2-3日前に電話してくれたらいつからでもええよ、と即OK。ちょっと肩透かしでした。まあ、めでたく採用が決まり、3ヶ月ほどこちらでお世話になりました。続く
2009.02.10 22:07
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?