家島 la Isla bonita💕
…人生色々旅行へ行って楽しい事があったけど、
こんな近い場所に、楽しい思い出があったのかよ…
そう思ったのはここ‼️
姫路市‼️
…の、
家島
と言う場所知ってますか?
場所は(私からの場合はJRです)
JR姫路駅⏩神姫バス[姫路港行き]⏩(約20分)⏩姫路港発⏩(約20分)⏩家島(真浦港or宮港※)
※家島には[真浦港]と[宮港]という二つ港がありますが、後者は少しだけ島内の遠くに着きますが、これは後述にて書きます
⏫ここが姫路港⏫
ここには家島諸島の各島に行くことができます。
☆家島(真浦港or宮港行き)⏪私はココ‼️
☆西島(自然体験ツアーあり友人やご家族で海洋スポーツが楽しめます。)
☆坊勢島(漁業においては家島諸島①で弁天神社もあるので一度お参りに行ってみてはいかがでしょうか?)
☆男鹿島(海水浴場や関西国際空港(関空)や神戸港等飛行場を作ってくれた採石場もあり鹿もいる…らしい?(こちらの島に関しては少し年数が経っていますが、実際訪れて細かく書いていらっしゃるので検索して調べてみてください))
あと男鹿島は平日は採石のためのトラックや機械が稼働して危険なので土日が良いらしいです
ここにはなんと‼️壺井栄さん作の二十四の瞳で有名な【小豆島】に[⛴️おりいぶ丸]で行くことができます
…がそちらは話が逸れてしまうのでここらで。
⏫3番は名前の通り坊勢島行きです
私は時間の都合上5番の高福ライナーに乗りました(高速いえしまもどちらも同じ家島に着くのですが時間差あるのでご注意を)
さて心地よい波に揺られて出発だ‼️
…あ、先ほど話した男鹿島だ‼️
…ん?なんか違う?気のせい?
男鹿島は行きは左側の座席の方がよく見えますよ☆
独特の形をしてるのですぐわかると思います!
…昔はもっと島らしい緑とかあったし人も住んで学校もあったなんて今の姿からは想像も着きませんね…
上は今年9月22日の、そして次は先月10月20日のだけどさ
この話はまたあとね☆
お供のスネ夫くん『…て言うかもう着くよ』
うわ、ホンマや〰️
さて探索‼️
…したいけど朝早くて空腹やからちょい一休憩☕😌💕
⏫【海がみえるカフェスコット】さん⏫
⏫…で注文した【🐟ちりめんペペロンチーノ🍝】
これね、最初はちりめんの塩っ辛さがなかなかこたえるけど何故だかペペロンチーノの辛さとフィットして後々お互いの美味しさが混じり絶妙な美味しさとなってます😲
さて、ゴチになったところで動こうか
歩いて行くと…
おや?猫ちゃん?
そうなんです、家島には猫ちゃんがたくさんいるんです‼️⏬
⏫ね😉
2日分のまとめて抜粋して選り抜きで載せました
猫ちゃん達は大体お昼過ぎに出ると思います
そう、この島の目的は海が見える旅行がしたかった(兵庫県民なので神戸にしようかと思ったけど何回か行ったのでこちらに変更した)のともう一つ
それはズバリ…
猫です‼️
あまり知られていないけどここは猫ちゃんが本当に多いです
かくいう私も存じ上げなくて猫を専門に撮影している写真家さんのおかげでこの島を知ることが出来ました
(兵庫県民でも住んでる場所によっては県内でありながらも何年経っても知らない場所がたくさんあります)
⏫家島小学校。校門には先生と思しき方がいたので離れて撮影しました(離れすぎや)
こんな綺麗な学舎なら6年間楽しく学べそうだ
⏫卒業生たちのお絵描き。筆者も絵を描くのが好きなのでここの卒業生ならお絵描きに参加したいなぁ🎵
しかしやっぱり猫の住まう島、ドラえもんがいますね(もう一つあるけど年数経って剥がれているので…)
そしてエイトレンジャーとは流石関西だなぁって感じ
関ジャニ∞、誰がお好きですか?
右下の亀さんのモチーフは主を待ち続けて岩となり島の守り神となった『どんがめっさん』(浦島太郎とは無関係です)で真浦港のどこかにいますよ
⏫道中の造船所は巨大スクリューやらたくさんあります。
まるで【崖の上のポニョ】思い出しますね
…さて、夕方なりそろそろ旅館に向かいますか🚶
⏬宿泊先の『割烹旅館志みず』様⏬
⏫1日目の夕飯から贅沢にも家島自慢の塩となんと新鮮な鯛‼️作りたてなのでぷくぷくで美味しかったです🎵
レモンチューハイと海の幸は相性抜群でたまらなかったです‼️(未成年の方はジュースあります
もちろんアルコール苦手な方も、ね)
あと時間帯によっては小豆島へ行く『⛴️おりいぶ丸🌊』が見れます(見づらいですが左上参照)
⏫名残惜しくもあっという間に時間が来て旅館の大将様が画像中央右下に見える御車で真浦港までお見送りしていただきました。旅館は宮港寄りなで真浦港まではかなりの距離なので助かりました(レンタル自転車(島チャリ)ではなく歩きなのです)
割烹旅館志みずの大将様、女将様、本当にありがとうございました❗
…で、まだ話は終わりません‼️
真浦港~宮港の色んな画像がまだあるので堪能してください❗
家島神社の大砲と時計?
⏫家島神社の境内に行かず、ずっと海側に向かって行くと大砲と時計のようなものがあります
あくまで石像なので砲弾は出ません。歴史は詳しくないので勝手な想像ですが戦国時代の村上水軍等が繁栄した時にはこの元となった大砲が活躍してそうですね(違う時代なら申し訳ないです)
大砲の中は鳥の糞でいっぱいなのであまり覗かない方がいいかも
実は家島神社の拝殿はキツい石段を越えて山中にあるのですがここへ向かう途中、島民のおじさんに猪の目撃情報があり危ないから登るなと言われたので大砲の方に向かいました。帰りは確かに猪の子どもの遺体が海側にありました。(どのようにして亡くなったのは不明)
しかしおじさんが見たのはもっと巨大な猪。と言うことはこの死んだ子猪の親かも知れないのでゾッとしました
もしあの時神社に行ってたら…と思うと道中で足がしんどくて登るの断念して大砲だけ映してそそくさと旅館へと帰って良かったかも(ちなみにこの猪の目撃情報は兵庫県の危険な動物の情報には入っていません)
おじさん、教えていただき、本当にありがとうございました‼️
⏫画像中央左の廃墟、『PLAYLAND』と微かに見えたからきっとスマートボールとか何かのゲーセンだったのでしょうか
右下から二番目の『福島文姫堂』
文房具とか漫画が読みたくなったり映画観たくなってDVDが恋しくなったらここ‼️
他家島の資料館等々…
⏬一回目の旅行でお昼にごちになった
『料理旅館おかべ』様
⏫家島ラブリーなった投稿者の私が描きました‼️
全集中して色鉛筆で描いたのですがどうですか⁉️
実は私は二回家島に行ってまして、一回は日帰り、二回目は宿泊なんです。
GoToトラベルで
一回目9月22日、二回目10月20日~21日
これらの詳細は私がインスタグラムに載ってますので
旅行記は
湯浅由紀(@yuasa11yoshiki)
イラストは
湯淺吉極(@yuasa_yoshiki.1227)にて色々とありますので
双方いいね&フォローお願いいたします🙇♂️
最後に
自分は人生である節目を迎えた為、母と旅行することで親孝行をしてみようと考えたのですがコロナであれこれ予定が狂いに狂ってこの家島になりました
余談ですが1日目に行ったスコットさんには母はチキンカレー🍛を食べてました。無論美味しいかったそうです
志みず様の大将様の善良なサービスのおかげで姫路城も行きましたが、写真が足らなくなるので泣く泣くまた後程にします( ;∀;)