![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70301112/rectangle_large_type_2_6a902288fb23787a985e4cbbc9173522.jpeg?width=1200)
的確なアドバイスですぐできた!?金具加工レッスン
長野からフェイクスイーツで”日常を鮮やかに彩るお手伝い”
みなさまこんにちは。橘 ゆあ です。
ご訪問ありがとうございます。
先日(13日)可愛いフェイクスイーツ教室ayapecoのPro作家コース(作家養成講座)にて、web会議ツールのZOOMを使用した金具加工のオンラインレッスンがありました。
元々ハンドメイドはビーズから入った橘。
金具はビーズの書籍からの独学ではありますが、扱ったことがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1642646573204-LA7EYegUME.jpg?width=1200)
ですが取れないほど頑丈、そして本格的な金具付けはしたことがありません。
なので金具加工のオンラインレッスンは楽しみでもあり、できるかどうか不安でもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642646605242-UQfjPU3bIz.jpg)
10日に既にオンラインレッスンを済ませた同期の仲間の録画動画をいただきました。
そちらを見ながらまずは予習してみました。
結果は…
![](https://assets.st-note.com/img/1642646641639-0IMfP778Tg.jpg?width=1200)
…はい。
元々Tピンや9ピンのまっすぐの金具をキレイに丸くするのがとても苦手な橘です。
まぁ案の定というか、予想通りこうなりました。
なんなら失敗したものを外したので、ピン1本がぐにゃぐにゃに(笑)
これはもう使えないので、残念ながら処分ですね(^^;)
これらがオンラインレッスン後、こうなりました↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1642646733497-zJOcKB1Nbv.jpg?width=1200)
ジャジャーン✨✨
すっごく綺麗になりました!!!!
先生のアドバイスが的確すぎました。
ほんのちょっとのアドバイスでここまで見違えるなんて…!
そして失敗したものと比べて、とても頑丈になっています。
まさかこんなに見違えるとは思っていませんでした。
Pro作家コースの手厚さに現在慄いております。
橘が作ろうとしているバッグチャームは大きいので、こちらでは少し頑丈さに不安があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1642646848714-gsbOZIzcgN.jpg?width=1200)
なので今回学んだ金具加工の技術は小さめのサブパーツに活かそうと思っています✨
ハンドメイドだからと言って耐久性を疎かにしたくはありません。
まずはこだわりの強い自分自身が満足して世に出せるように、耐久性にもこだわって作っていこうと思っています。
良かったら応援していただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました✨