見出し画像

母から学ぶこと|言葉えらびで、何気ない日常を彩っていく

会社員×ライフコーチのユウです。

1月も終盤にさしかかった金曜日の夜。

静かな冬の夜、あったかい家で
あったかいお茶を飲める幸せをかみしめながら

今回はいつもと少し違った、
日常のエッセイをおおくりします。


金夜なので、読んでも読まなくても大丈夫です。

今日のテーマはこちら。

言葉えらびで
何気ない日常を
彩っていく


先日、実家に帰る時。

母に「お昼ごはんどうする?なんか買っていこうか?」
と連絡をしてみるとかえってきた答え。

朝だと絵文字が^ ^だけなのが母らしい


突如開催が決まったサンドイッチパーティー。

寒くてどこも外にでたくない母が企画。

些細な言葉選びかもしれないけれど
朝うけとった私は

なんだか母らしいなあと思うと同時に

サンドイッチに”パーティー”がつくだけで
なんでこんなにも楽しみになってくるのか不思議だなあと


この後実際にサンドイッチを3個買っていった私

母の策略にまんまとはまり
サンドイッチパーティーが楽しみすぎて
デザート系1つではなく2つ買ってしまいました


そしてサンドイッチパーティーがはじまり

色んなサンドイッチを食べ比べ


何でもない日々の中でのお昼ごはんが
サンドイッチパーティーと名付けるだけで

こんなにもわくわくするもんだなあと

改めて言葉ひとつで
そのものごとや感じ方が変わっていくこと

を実感。

そして私も誰かと言葉を交わす時には
そんなあたたかさだったり
楽しみになるスパイスを織り交ぜられる

そんな人になれたらいいなあと
思ったお昼ごはんの時間でした。



ここからはここだけの話。

サンドイッチパーティ
写真を撮り忘れるぐらい楽しい時間だったのですが

おにぎり派の私にとっては
すこーし物足りなく、
すぐお腹がすいてしまったのは秘密です。


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

いつかどこかで、
何かのヒントやきっかけとなれば幸いです。


ユウ



いいなと思ったら応援しよう!

ユウ|アラサー会社員×ライフコーチ
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます! そして「いいね」「コメント」「チップ」、 いつもとっても励みになっています☺ 引き続き応援いただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集