改めて考え直す「誰に何を伝えたいのか」
先日、こちらの書籍をおすすめしていただきまして。
今日も朝からこれを読みながら、花びらきの広告の打ち出し方ばかりを考えていました。頭が爆発しそうです笑
今日、急遽「ペライチで花びらきがわかる素材」が必要になりまして。手元にある素材をいい感じに組み合わせて作ってみたのですが、Okikuさんと「絶対に刺さらない。」
「この素材は誰が見るのか?」をOkikuさんが噛み砕いでくださり、それを元に、素材を何回か作り直してGOしました。
『セールスコピー大全』を読み進めていく中で、ページの大半を占めているのが、ターゲットです。「誰に」の部分です。
私が主催しているダンサー×シンガーイベント 花びらきでは、現在出演者を募集しています!
https://hanabiraki.studio.site/
ありがたいことに、すでに応募をいただいているのですが、実は前回よりスピードが遅いのです。約半分。
ここでボーッと待っていてはいけなくて。作戦をどんどん出して、最適解を探す日々です。こういう「あれ…思ったより上手くいかない…」はぜっっっっったいに発生することで。同じことがチケット販売でも起こり得ると思っています。なので、リリースは早め早めにしています。上手くいかなかった時に軌道修正ができるように。
さて、話が少しそれましたが、セールスコピーを作る上でまず考えるべきは、嬉しい未来(結果)を導き出すこと。その次に考えるのがターゲット。ターゲットには3つのタイプがあって。
①めっちゃ興味を持っている
②その商品を知っているけど、まだ欲しくない
③ベネフィット(いい結果、嬉しい未来)には興味があるけど、その商品は知らない
自分の商品はどのターゲットに売りたいかで、打ち出し方が変わると。
そして、ターゲットが分かった上で、「じゃあその人が求めていることってなんだろう?悩み事ってなんだろう?」とお客様に寄り添って考える。
課題・困りごと・悩みに寄り添って、お客様に明るい未来を提供する。
これで初めてビジネスが成立します。※押し売りや嘘をつくのはNG
今日の朝、本を読んだばかりで、まさかその日の夜にこの「ターゲット」を考えることになるとは!と少ないインプットを捻り出して、今日の素材を完成させました。
インプットしたものをアウトプットし、フィードバックをしてまたアウトプットする。人間の知識や経験の定着はこのPDCAを回すことでできるんだと、精神科医の樺沢先生がおっしゃってました。
・上手くいってない時は、上手くいかない原因を考える
・原因を解消する作戦は打てるだけ打つ
・作戦を打つためにインプットしてアウトプットを繰り返す
自分らが打ち出している「中身」を、わかりやすく伝えるための「外身」が弱い!と改めて気付かされた今日でした。
雑に締めてしまいますが、6月9日(日)開催 ダンサー×シンガーイベント 花びらきvol.2 出演者募集中です!
ソロで踊りたい・歌いたい方
2〜6人で踊りたい・歌いたい方
振付に挑戦したい方
オリジナル曲に挑戦したい方
新しい挑戦をしたい方
ぜひ、花びらきの舞台に立ちにいらしてください!お待ちしております!