
sunoAIとグラフィックイコライザ
sunoAIで出力された楽曲でまず1番の不満は
音が悪い
です。
ミックスはとってもいいのですが如何せん音が悪い!
そこで私は出力された音をadobe Auditionで洗濯しているのですが、グライコのセッティングがほぼこれで決まってきました。

もちろん曲調によって若干変えますが、ほぼこんな感じです。
以前に書いた「【sunoAI】自分でマスタリングしてみよう!」のイコライジングがまさにほぼそのままです。
↑(ごめんなさい有料記事です)
まぁ結局ローとハイが弱いんですね。
特にリズム隊が沈んでしまう、ハイ落ちしてきらめき感が無くなるというのが最大の弱点です。
これって課金してVer.4にするとマシになったりするんだろうか?
ここんとこ以前に作った曲をリマスタする事が増えています。
まずDLしてからほぼ上記のセッティングでイコライジングしてコンプでダイナミクス持ち上げてます。
やっぱりあからさまに音のクリア感ときらめき、ローの締まりは変わりますね。
逆に言えばこのリマスタした音に慣れると生成したそのままの音は聴くに耐えなくなってきます。
パソコンお持ちの方はぜひとも自分でマスタリングしてみてくださいっ!
いいなと思ったら応援しよう!
