【ワーキングホリデーをしたい方へ】 〜事前準備〜
スペインにワーキングホリデー中の私が
日本でやっといて良かった事、やっておけば良かった事
ビザ申請や書類関係などは、ネットで検索すると詳しいものが出てくるので、ここではその他の事を書きたいと思います。
語学勉強
語学勉強に関しては、完璧じゃないけど、日本で準備していて良かった事の一つです!
基礎は日本で
基礎レベルであれば、独学やオンラインレッスンでできると思います!
スペイン語ならA1ぐらい!
私の場合は学生時代はエクアドル人の留学生から教えてもらっていました!
広島ドラゴンフライズ時代は、NOVAに通い、スペイン語と英語を勉強!
なので、日常会話レベルであればなんとか喋ることができています!
話す機会が格段と増える
基礎を日本でやっておくことで、
話す機会がめちゃくちゃ増えます!
私の場合は家の近くのバルにほぼ毎日行って、
店のオーナーと常連と友達になりました!
また、Hello Talkという言語交換アプリを使えば、
現地の友達もできます!
到着した頃は、Hello Talkで知り合った友達と
毎週末飲みに行ってました!!
バスケ留学なら
バスケでの留学を考えている方は、
とりあえず英語は勉強することをオススメします!!
バスケの共通言語はやっぱり英語です!
もちろんスペイン語を話せた方が良いのは間違い無いですが、
完璧じゃなくても良いので、英語を話せれば、どうにかなる!
(分からないときは、理解できないと言う
→別の単語や言い回しで説明してくれる)
資金準備
これは日本で全然準備してなかったことです😭
一番大事やん、、、
貯金
誰もが思いつく事ですが、意外とできないです笑
留学にかかる費用を調べる
目標貯金額を決める
留学の数年前から始める
・実際の留学費用
-事前準備
飛行機代:11万円弱(片道)
海外保険:30万円弱(11ヶ月)
-現地
家賃:400-500ユーロ(バルセロナの相場、光熱費込)
交通費:20ユーロ
食費:220ユーロ
その他:10ユーロ
語学学校:460ユーロ(週10時間、3ヶ月)
私は広島ドラゴンフライズに入る前にはスペインに行く事を
決めてましたが、ちゃんと準備していませんでした😭
SNSで稼ぐ
留学中に現地で収入を得ることなかなか難しいと思います!
ワーホリならバイトできますが、その前に色々必要な手続きがあったりするので、意外と時間かかると思います!特にスペインは、笑
なので、noteやYouTube、ブログなど準備しておけば、
小遣いぐらいは稼げるはず!
自分の記録にもなるので、一石二鳥!
クラウドファンディング
これはスペインに行く前に一番やっておけば
良かったと思ってます!
資金集めも一つの理由ですが、
お金を集める事によって
現地での経験をシェアする責任
明確な目的を持って過ごすことができる
このようなメリットがあると考えています!
さいごに
もう私のスペインでの挑戦は始まっていますが、
挑戦途中でもクラウドファンディングはできると考えています!
Twitterでも呟きましたが、
コーチ留学にも奨学金があれば良いのにって今めっちゃ思ってます!
でも無いのが現実、、、
無いなら自分でやるしかない!
今のバルサでの経験をもっと良い形でシェアするため
クラウドファンディングを利用したバスケコーチ留学の前例を作るため
この2つを目的に
現在、クラウドファンディングを準備中です!
日本のバスケットボールをもっと良くするために
できることを発信し続けます🔥🔥