![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64150440/rectangle_large_type_2_509b500ea3d87d93d0d39bde3b1ed299.png?width=1200)
読書の魅力
こんにちは!yu-kiです!
読書の秋ですね。🍁
皆さん、読書はしますか?📚
・『読書したいけど、後回しで結局読まず…』
・『本を買って満足して棚に置きっぱなし』
そんな方に読書を取り入れる方法をお伝えします!
でもその前に読書の魅力が知ることが必須かと思います。
私は2年前(2019年)まで全く読まない人でした。
それが
今では1ヶ月に1冊~3冊読むようになりました。
普段読んだ本は
こちらにUPしているので良ければ見てください。↓↓
【本を読んで変わったこと】
・冷静に判断ができるようになった
・物事を考えてから行動することができた
・ストレス発散方法が増えた
・自分だけの世界ができた
・知識が増えた
・人に話すとき、頭の中で整理してから発言するようになった
・集中力が増した
・物事の背景を考えるようになった
本を読むことで上記のこと得ることができました。
1冊1,500円ぐらいでこれだけの大きなリターンを得られました。
ただ活字をいきなり沢山読めるか不安ですよね?(わかります。)
そんな方は雑誌でも漫画でも良いです。
まずは本に慣れる所からです。
1日1分でも1ページでも問題ありません。続けることに意味があります。
そして読んだ後は必ずアウトプットしてください。
友人や家族、SNSでもなんでも良いです。
読んだだけでは正直、記憶に残りません。
アウトプットすれば記憶に定着しやすいのでアウトプットはお忘れなく!
【まとめ】
・本読むときは無理をせず、1日1ページでも1分でもいい。
・活字ではなく、雑誌や漫画でもいい。
・アウトプットを忘れないこと。
読書は素晴らしい趣味だと思っています。
ぜひチャレンジしてみたください!
では!