見出し画像

【子育て大変すぎ】器が小さい自分に自己嫌悪💦

フルタイム共働き2児の母のゆうです🫶

やっと夜ご飯を作り終わりました🫡

皆さま、今日も1日おつかれさまです☺️❤️

私は、今日はずっとモヤモヤした気持ちで過ごしていました🫣

ちょっと聞いてくれますか…?

昨日、夜中に子供がトイレに起きたんです🤔
それも結構珍しいのですが、いつもはそのまま自分でまた寝ています。

でも、昨日はわざわざ夜中に「ママー!」と大きな声で起こしてきたんです💦

時間をみると、0時30分。
私が寝たのは、0時15分くらい。


5歳だから仕方ないと頭ではわかっています。なんなら、夜中に1人でトイレに行けてえらいですよね🫣

でも、私は普段から寝つきが悪くて…
やっと寝れたタイミングで起こされ、かなりイライラしてしまいました😭

こっちも人間だし、疲れてたら余裕がなくなるのは普通のことですよね💦

結局、夜中寝たばかりで起こされて、そのまま40分以上寝付けなかったんです。

子供にも結構怒ってしまいました…

冷静に考えると、そんなに怒ることなかったかな、と思いつつ。

今朝、特に早起きな日だったので、寝不足になり、ずっと気分低めな1日でした💦


そんな「器が小さい」私です🥲

子育てをしていると、「自分って器が小さいな…」って思う瞬間、たくさんありますよね?🤔

例えば、
• せっかく作ったご飯を「いらない」と言われる
• 片付けても片付けても部屋が散らかされる
• 子どもがグズグズしているのを分かっていても、つい「早くして!」と言ってしまう


冷静になれば
「まだ小さいんだから仕方ない」
「子どもはそんなもん」

と思えますが、
余裕がないときほどイライラしてしまいます。


そして、怒った後に自己嫌悪💦

「もっと大きな心で受け止められたら…」
「子どもに当たるなんて、大人げない」

と思うんですよね。(今日も)


でも、ちょっと視点を変えて考えてみると、子どもを大事に思っているからこそ、そう感じるのかもしれません。

もし本当に無関心だったら、そもそも「器が小さい」なんて悩まないですよね🤔


子どもを愛してるからって、常に仏のような心でいられるわけじゃないですし💦

人間だもん、疲れてたらイライラするし、余裕がないときは怒っちゃうこともある。 

むしろ、それが普通!!

次に同じことが起こったら、まずはちょっと深呼吸してみます。

「あー、私いま余裕ないな」って、自分の気持ちを認めるだけでも、少し楽になるかもしれないですよね☺️

子育てって本当に大変!!
正直、仕事より大変かも。


だけど、今日もちゃんとお世話しました!
自分、えらい!みんなもえらいです!✨

ほんとに1日おつかれさまでした🙇‍♀️
頑張りすぎないようにして下さいね☺️

読んでくれてありがとうございます😊



いいなと思ったら応援しよう!

ゆう🎈フルタイム共働き2児の母
読んでいただきありがとうございます😊 もしよければ応援いただけると嬉しいです☺️✨ これからもよろしくお願いいたします✨