国士舘大学記録会3000m
7/10(土)に国士舘大学記録会の3000mに出場してきた。
スタートは18時25とかなり遅め。ほぼナイター(泣いたー)である。午前中はゆっくりして、お昼は勝負メシとしてすき家のおろしポン酢牛丼(大)を食べた。
バナナと肉とキャベツも食べて元気はつらつである。
いざ出発。本日はとても暑い。33度くらいあって、最近で一番暑く感じた。自分が走る頃には涼しくなっているだろうくらいにしか思わなかった。
久しぶりの国士舘大学記録会。初めて15分台を出した思い出の競技場である。心なしか、トラックがとても青く見えた。
拠点についた。(トレーナーさんしかいなかった)
日陰とはいえかなり暑く、ウォーミングアップでも滝汗状態。雷注意法も出ていた。
私が走るのは2組目でターゲットタイムは9分ジャストである。
知らない人ばかり。とりあえず先頭に出て3分くらいで刻もうと思っていた。
1000mを2分58秒で通過。ここまでは良い
2000m 6分5秒………
大幅にペースダウンしてしまった。ここで平成国際大学の学生にちぎられてしまい、ついていけなかった。スタミナの無さを実感したと思う。
2000〜3000も3分8秒かかり、無事ゴール。
記録は9分13秒87。せめて9分一桁ではまとめたかっただけにとても悔しい。
記念写真に仁王立ちをしてみた。
撮影者 妹
次は8分台で走って14分台プロジェクト(参加者1名)を立ち上げたいと思う。
おわり