
サントリー TOKYO CRAFT〈I.P.A.〉
今日のランチはロッテリアからのテイクアウト。
絶品チーズバーガーを食べたのですが、我が家の2歳児が半分食べて残した普通のチーズバーガーの方が美味しかった気がしてしまいました。たぶん、ケチャップの有無かなと思ってます。絶品チーズバーガーはケチャップが入ってません。
たまに、我が家の4歳児がベランダにレジャーシートを敷いてピクニック気分を味わうことを提案してくるのですが、今日がその日でした。今日はその提案に乗っかって、ピクニック気分でビールを頂きました。
さて本日のビールメモです。
本日は、サントリーのTOKYO CRAFTシリーズのI.P.A.2020です。地元のスーパーで購入しました。
4月7日(火)から季節限定で販売されている商品です。
ホームページによると、やはり今年開催予定の正解的なスポーツの祭典などで東京が世界から注目されるということで、東京のビールブランドとしてのイメージ強化を図ったとのことです。
東京で生まれた商品であることをさらに強調すべく、“TOKYO CRAFT”ロゴの視認性を高め、東京らしいランドマークやシティスケープのデザインを際立たせました。
確かに缶は、東京の街並みのシルエットになっていてカッコいいです。
味の方もパワーアップしています。
シトラホップによる鮮烈な香りはそのままに、苦味の質・強さをより向上させることで、I.P.A.としての飲みごたえをいっそう際立たせました。
という訳で飲んでみるのが楽しみになってきました。
グラスに注いでみると、濃い目の茶色です。写真を撮った時、逆光気味で上手くとれてなかったので、写真の色味を調整しちゃったので、麦茶みたいな色になってますが、概ねこんな感じの色です。
飲んでみると、しっかりと苦みがあります。そして、香りもしっかり。これがシトラホップですかね。しっりとした苦みが病みつきになります。
クラフトビールでIPAを買うと500円以上はざらにしますが、その半額程度でこの味を飲めるなら、コスパ抜群ですね。販売期間中は、ちょくちょく買ってみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
