
夢プロ*サマースクール in 大淵笹場
「日本の四季と伝統文化を体感&体験しよう!」
梅雨の合間に青空が広がる
最高のお天気に恵まれました。
美しい景観を望む
富士市「大淵笹場」の今ある姿を
次世代に残したい。
そして、
先人たちの智慧と教えを
子どもたちにつなげていきたい。
そんな想いから企画した
『夢プロ*サマースクール』でした。
当日は県内外の各地から
たくさんの参加者が集まってくださり、
意外にも約半数の方が
「笹場は初めて来る」という回答が多く
とても驚きました。
今回このサマースクールを実現するにあたり
地元の『大淵二丁目ささば景観保存会』をはじめ、
市内の様々な団体や施設関係者に
多大なるご協力をいただきました。
この企画趣旨にご賛同いただいた
企業様や個人様からのご寄付に支えられ、
また、お米やお野菜を提供してくださった
市内の農家さんなど、
携わってくださった
全ての方の想いをつないでいった結果が
当日のあの素晴らしい会場の雰囲気を
創り上げたのだと感じています。

初動は4月末、
今回の企画提案を行うにあたり
まずは自分たちの世代から
地域のシニア層とつながっていき、
先人の想いを丁寧にお伺いしながら
私たちと共通の想いを確認していきました。
『未来ある子どもたちのために』
世代を超えて少しずつ歩み寄り
意見の相違は対話を重ね合致点を見つけ
同じ方向を向いていくー
その結果、
当日の子どもたちは
誰もがキラキラと目を輝かせ、
それぞれの体験ブースで
目の前の事に真剣に向き合い
とてつもない集中力で臨んでいる姿が
とても印象的でした。

火おこしや竹細工など
初めて工具に触れる小さなお子さんにも
それを一歩後ろから眺める親の姿。
黙って見守ろうと努めていた
大人たちの葛藤する想いも伝わってきました。
また、
足取り軽く
胸を弾ませながらはしゃぐ子どもたちの姿。
それをあたたかい眼差しで見守る
地域の大人たち。
笹場も藤田邸も
何ともやさしい空気感に包まれた
穏やかな雰囲気の会場になっていました。

「地域と子どもたちをむすぶ
夢みるプロジェクト」と題し、
大人たちもまたこの企画を通して
新たな出会いと共鳴し合う心で
自然と人が集まり
新しいつながりを感じてきました。
当日は子ども以上に
大人たちが溢れんばかりの笑顔で
ワクワクと心が高鳴り、
終わってみるとスタッフを含め
なぜか大人たちの方が
随分と楽しませてもらったような・・
体力は消耗しつつも
そんな満たされた氣持ちでいっぱいでした。

わが子だけでなく
地域の子どもたちを
愛おしく見守っていた大人の姿。
あたたかい眼差しが広がるイベント会場は
決して夢プロメンバーが用意したわけでもなく、
大人も子どもも
参加者ひとりひとりの
素直な想いが重なり合ったこと。
自分の好きを感じること
本気で楽しむこと
そしていつまでも
ちいさなワクワク感を大切にすること。
『夢プロ*サマースクール』は、
誰もがそんな自分の
素直な氣持ちと向き合える日になれたなら
きっと開催した甲斐はあったのだと思います。

今回をキッカケに、
いずれ学生たちが主体となり
地域の方々と手を携えて
ともに企画運営を進めていってもらえたら
それが最も最高なカタチだと考えています。
大人はそっと見守り
応援し続けていく・・
そんな風に今後も一歩一歩
次へとつなげていきたいと思います。
本企画に携わってくださったすべての方々、
当日暑い中お越しくださった参加者の皆さま、
どうもありがとうございました!
https://note.com/yt19860527/n/n5e1e99783eb1
いいなと思ったら応援しよう!
