
250208 出したモノを視て考える
今日は御飯の最中に
吐き気みたいな
イヤな感じが起きた
カラダが…消化器系が食道で
食事を押し返すような
不思議な感触
発芽玄米を押し返したって事は
何か他の食べ方を考えないとイケない
って事なのかなぁ
なんか難しいや…( ・_・)ムー
どうだろう蕎麦なら
麺類なら形も違うから
何か得るモノが有るかしら
そもそも穀物から
離れるべきナのかなぁ
豆腐?
お?豆腐?!
そうか豆腐か
試してないなぁ
書いていると
頭だけで考えるより
色んな思考が外に出て
此処や紙に転写サれて
其れが視覚から拾われて
更なる思考が深まる
そんな気がシますね
頭の中に在るモノは
兎に角どこかに出して
出されたモノを外から
客観的に見てから考える
このメソッドは優位性が有る
と想いますね(^_-)
後半へ続く
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?