![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126802398/rectangle_large_type_2_99d6b03828d8f1b592a563744ecb2e45.jpeg?width=1200)
これで2024年は大活躍間違いなし!?
いただきものなんですが、
静岡県袋井市にある法多山(はったさん)の
厄除け団子をいただきました。
過去にもいただいたことありますが、
実は自分で行ったことはありません。
ゆえに食べられる機会があると嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1704526802148-DV9aDuBTDH.jpg?width=1200)
こちらの厄除け団子は
江戸時代から数えて150年を超える
歴史があるそうで、
団子と聞くと大きな丸形をイメージしますが、
平たい感じでたくさん串が刺さっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704526801973-AV2degyFuB.jpg?width=1200)
自分は写真にあるような
厄除け団子しか食べたことありませんが、
桜の時期に出る桜団子や栗団子なども
あるそうです!
いろいろと食べてみたくなりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704526812668-XvagKn9iWF.jpg?width=1200)
厄を落としたところで、
2024年の大活躍は約束されました!
(いや、されてないか笑)
とはいえ、活躍できるように
頑張ります!