
自分のことのように悔しくなった
毎日のようにモバイルWi-Fiについてのツイートをしていたら、DMで相談をいただけるようになりました。
その中で、「どんなときもWiFiからギガゴリWiFiに乗り換えたいと思います」とおっしゃる方がいらっしゃったのですが、実は前日の15日までに申請しておけば違約金無料になる可能性があったんですよね……。
その件をお伝えしたらご存じなかったようで、自分のことのように悔しくなりました。
しつこいですが、どんなときもWiFiの補償申請は今日までです!
— $すえぽん$ (@ysgenfu) March 15, 2020
申請しなければ、「解約金無料」はもちろん、契約を継続する場合の「翌月分の月額免除」も受けられません!
解約されない場合も、必ず申請してください!!
詳しい方法は👇https://t.co/P2nIqJHx5z
何度も何度も告知して、Twitterからの流入だけでも700件以上はあったのですが、やっぱり伝わっていない方は多数いらっしゃるようです。
(まあ、1個人のつぶやきが大多数に届くと思っているほうが間違いだけども)
今回のどんなときもWiFi補償申請の件は、完全に知らないと損なんです。
継続でも申請しておけば翌月分の月額約3,800円が免除されるのに、申請しなかったら一切免除されません。申請なしで自動対応してくれれば良いのに、その辺りもイマイチな企業だなと思ってしまいますね。
わたしの場合は、「解約」を選んだので違約金18,000円が無償になります。運営局から申請が通ったとの連絡があったので、あとは来月頭に端末を返送するだけです。
うーん、申請しなかったら運営局の儲けですからね……。
確かに、契約者全員に向けてメールにて補償についてのアナウンスはありました。ただ、小さく書いてある端末のIMEI番号というものを入力する手間もかかり、やっぱり人によっては面倒だからって申請しないかもしれません。
こういうときに影響力があったらな、と思った次第でございます。
------------------------------------------------------
Twitterは毎日何かしらつぶやき中▷@ysgenfu
各地の旅行情報を発信している特化インスタ▷@suepon_trip
雑多的な雑多的な個人ブログ▷https://gen-fu.com/
noteもフォローしていただけると嬉しいです!▷https://note.com/ysgenfu
すえぽん(末次ゆう)
いいなと思ったら応援しよう!
