![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162341998/rectangle_large_type_2_5a094d6f852ae4bfc213a92e7e85ab79.jpeg?width=1200)
インフルエンサーになる!と決める
女性ひとりで石川県の能登島に住んで、住み開き×半自給自足みたいな生活をしていたと思ったらあれよあれよと結婚して、暮らしや海ゴミアートをYouTubeやInstagramなどで発信していたらバズって、ついに小学校の教科書の表紙に使われるようになった友人がいます。
もうなんか、意味分かんないですよね。初めて合ったときはお互いにニートだったんですよ。それがもう、雲の上の存在になってしまいました。
同じ状況だったのに何が違ったのか。アートのセンスとかそういうのは別として、「覚悟」なのだと思います。
彼女はインフルエンサーになる!と常々言っていました。
だからYouTubeも臆さずはじめて、収益化ラインである1,000人をちゃんと突破。海ゴミアートも十数万円で販売されています。(今は育休中のようです)
ほんと、覚悟なんですよね。覚悟。人生ってそれだけかもしれません。そして覚悟を決めるには素直さも必要だなと思います。
彼女はよく「働きたくない」と言っていました。でもその言葉って自分に素直だから言えることです。それでいいんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731923234-KpVSCnjRU9fgdJYbqcQ2De5G.jpg?width=1200)
決めちゃえばいいんです。わたしの場合も、ここらでもう一回、インフルエンサーになる!と決めちゃう。
自転車で旅をしていたころはインフルエンサーになるつもりでブログも毎日書いていました。でもそれがだんだん恐ろしいようにも見えて、今はブログの更新も止まっちゃいました。
わたしなりのインフルエンサーの定義は、「ネット上で月に10万円以上の収入を得ている人」という認識です。フォロワーが何人とかはあまり意識していません。また、テレビに出たいとかはありません。
せっかくやるんだったら、やっぱり結果を求めたい。
そう決めたら継続するエネルギーも湧いていきますし、アイデアだって出てきます。
なんでも覚悟を決めて望むこと。今のわたしなら、noteを1日1本と言わず、バンバン書くとか。
ただし、肩の力は抜いてやっていきましょう。余裕はだいじ^^
ーーーーーーーー
よろしければ「スキ」をポチッとお願いします🙇♂️
コメントで交流できたらもっとうれしいです😊
すえぽん
いいなと思ったら応援しよう!
![すえぽん🍩農×ドーナツ×ガジェット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618915/profile_dc58878d3f5740ad70294cd7fe3be9ea.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)