![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12963354/rectangle_large_type_2_a62c5a543a7c350b321a44936bc42ba9.jpeg?width=1200)
今年初めての花火大会に行きました
佐伯市のお隣、津久見市の「つくみ港まつり」の最後に開催される花火を見に行ってきました。
令和に入って、大分県内初の花火大会。約3,500発もの花火が打ち上げられ、中でも終盤の尺玉100発が見どころなんだとか。
つくみん公園、無人のビニールシートがカラフルです(^^) pic.twitter.com/ddZ8doUyQa
— すえぽん@さいきのドーナツ屋 (@ysgenfu) July 14, 2019
朝から雨が心配されており、公園にも雨で濡れたビニルシートが並んでいるのみ。
これはこれで面白い風景ですけどね!
すいはち( @suihachi_saiki )のお二人発見!!#つくみ港まつり#津久見花火大会 #うみかぜラヂオ#エフエムさいき#すいはち pic.twitter.com/OVDXko1ZNc
— すえぽん@さいきのドーナツ屋 (@ysgenfu) July 14, 2019
お知り合い発見!
別で2組ほど知り合いの方とも会いました。やはり狭い(笑)
取り急ぎ、こんな感じでした。#つくみ港まつり#津久見花火大会 pic.twitter.com/Kr7eOXK0kU
— すえぽん@さいきのドーナツ屋 (@ysgenfu) July 14, 2019
Twitterに動画をあげました。
最近はアナウンサーの方がいて、花火についての説明が行われた後、曲に合わせて花火が上がっていくシステムなんですね…!
これはこれで見どころがわかりやすいので親切だなと思います。
ただひたすら打ち上げまくる花火大会も迫力ありますけどね!
それにしても人が多かったです。
津久見市は大分県で一番人口が少ない市。人口約18,000人ほどなんです。
そこに今日という日はものすごい数の人が集まっていました。道は大渋滞、会場もすごい人だかり。イベントってすごいですね。
都会のイベントで人が多いのは普通ですが、田舎でこれだけの人数が集まっている様子を見て、ギャップからテンション上がりました。
花火ギャラリー
花火の写真を一部、載せていきます。(Instagramにも載せる予定なのでもっと見たい方はこちらをどうぞ!)
カラフル!
つくみん公園の遊具がお城みたい!ディズニー感!!(行ったことないけど)
青い花火もきれい!
パレードのフィナーレみたい!
ってなところにしておきましょう。
気分転換になりました!今年は花火大会もいっぱい行きたいですね〇
ただ、混雑するのが嫌なんだけども(笑)
末次ゆう(@ysgenfu)
いいなと思ったら応援しよう!
![すえぽん🍩農×ドーナツ×ガジェット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618915/profile_dc58878d3f5740ad70294cd7fe3be9ea.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)