ギガゴリWi-Fi、解約しない方向で考えています
超絶久しぶりにブログを更新しました。
来月から550円値段が上がるギガゴリWi-Fiを解約しない理由。ざっくり言えば、「解約して新しいWi-Fiを契約しても値段が変わらないし、上限が100GBに制限されるしでメリットがない」からです。
昨年から定期的にモバイルWi-Fiの新プランをウォッチしていたものの、どこも内容は対して変わりません。それもそのはずで、数多くあるモバイルWi-Fiプランも提供しているのはソフトバンク・ドコモ・KDDIの3社ですから、大きな差が生まれるわけもないのです。
解約しなければ月額3,850円になってしまうものの、乗り換え先のプランも3,800円台でしかも月間100GB。使い放題プランがないので、かなり不便です。
◇
今思えば、2019年のモバイルWi-Fiプランはよかったですね……。
・月額3,500円以内
・データ無制限(直近〇日間の上限もなし)
・基本的にソフトバンク回線(3キャリア使えるクラウドSIMでもSB優先)
これがコロナ禍によるテレワークの増加でネットワークがパンクし、2021年3月現在はこんな感じ。
・月額3,800円台
・月間100GB(直近〇日間の上限はなし)
・基本的にソフトバンク回線だが、ドコモ・KDDIも見かける
値段は上がったわ、無制限プランはないわで、自分のようなヘビーユーザー+光回線も引けない田舎住みは大変です。
ちなみに、無制限をうたっているWiMAXですが実際は直近3日間で10GB以上使うと速度制限されてしまいます。実質、1日3.3GB・月100GBのようなものです。
ここに書いてはあります。「ギガ放題」なんて書かないで欲しいというのが、個人的な意見です。騙される人も多そう。
そんな感じ。では。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもありがとうございます。
また読みにきてくださいね(^^)