見出し画像

家の庭で摘んだヨモギを使ってヨモギ団子を作ってみた。失敗した。

本日は『ヨモギ団子』を作りました。しかもただのヨモギではありません。実家の庭に生えていたヨモギを摘んだものです。

いわゆる「雑草」ですが、スーパーや直売所ではヨモギ団子やヨモギまんじゅうなど売っていますよね。しかも、独特な風味が美味しいです。

あの味を家庭で作れたら、ヨモギはこの時期いくらでもタダで手に入るため、お得で美味しいおやつを作れるのではと思い、実際に作ってみました!

除草剤を撒いていそうな場所のヨモギは摘まない方が良いです。それと、たくさん生えていたとしても他人の土地に無断で入らないようにしましょう。

ヨモギの下準備

画像1

ヨモギは黄緑色の新芽の部分のみ摘み取ります。目減りするので多めに摘んでおくと良いでしょう。

画像2

水できれいに洗って、なべで茹でます。重曹小さじ半分を入れておきましょう。なければ食塩小さじ半分でもOK。

5分ほど茹でると、ヨモギの独特な風味というかにおいが部屋中に広がります。

画像3

茹でたヨモギはザルにとって流水で洗い、手で固く絞ります。

ここまで終われば、用途によって「みじん切り」にするかジューサーで「ペースト」にしましょう!


んで、この先は失敗談なので何の参考にもなりません。レシピをお探しの場合は、「ヨモギ団子 作り方」とググればたくさん出てくるのでそちらを参考にしてください。


薄力粉と片栗粉と水で団子を作ったら失敗した

薄力粉60gと片栗粉50gと水150㏄を使ったレシピを見ながら作ったのですが、べちゃべちゃになってしまい大失敗でした……。

べちゃべちゃだった分は、粉を同じ比率で少しずつ入れながらなんとか固くしていったのですが、なぜかしっかり丸まりません。想像していたようなお団子にならないんですよ。

まあ、だんご粉を買っておけば失敗しなかったのでしょうけども。どの家庭にでもあるもので作ってみようと思ったのですが失敗です。

画像5

こんな見栄えになりました。しっかりお湯でゆではしたのですが、中まで火が通っていないのでモサモサしています。泣きたい……。

画像4

ちなみに、みたらしのタレもちょっと失敗しました。片栗粉の量が多かったのかすぐにゼリー状に固まってしまいます。レシピ通りの分量だったんですけどねぇ。。

まあ、タレはお湯でじっくり加熱すれば元に戻ります。使い道は、、また団子を作るかぁ。

画像6

作ったからには責任を持って食べます。オリーブオイルで塩こしょうと一緒に炒めてみるとそこそこ美味しかったです。トッポギの日本版みたい?ちょっと違うけど。

また機会があったらリベンジしたいなと思います。しばらくは団子ではなく、焼き菓子を作りたいけど。

------------------------------------------------------

Twitterは毎日何かしらつぶやき中▷@ysgenfu
雑多的な個人ブログ▷https://gen-fu.com/

すえぽん(末次ゆう)

いいなと思ったら応援しよう!

すえぽん🍩農×ドーナツ×ガジェット
いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)

この記事が参加している募集