今から日本中を旅するにはどうすればいいのか?
どうも旅したい感情が抑えきれず、上記のようなツイートをしてしまいましたすえつぐです。ざっくりと行きたい場所をまとめてみると、とりあえず九州から出たい模様。
九州が嫌いというわけではなく、本州や北海道でしか見れない景色を体感したい!
そんな感情を持ちつつ、仕事の問題や過敏性腸症候群・コロナ感染リスクなどなど、旅立てない要因がいくつも積み重なっています。今日はそれらを解消する方法を考えながら、旅したい欲を少しでも抑えようというわけですね。
仕事の問題
現在はパソコンだけでできる仕事をしていますし、締め切りさえ守れば時間の拘束もありません。週に4日仕事をして、残りの3日で旅をするというのも慣れればどうにかなるでしょう。
必要なのは「電源の確保」「モバイルモニター導入」「車の中で作業をするならしっかり整備する」の3点。
電源は以下のようなポータブル電源だったら何とか行けそう。車走行中の充電だけでは厳しいでしょうから、定期的に宿に泊まる必要はあるでしょうけども。
ツインモニター環境に慣れてしまったので、外付けモニター必須。できれば17インチ級は欲しいところです。現在24インチのモニターを使っていて、もう少し大きくてもいいなーとか思っているくらいですから、逆に15インチはきつそう。
車の中での作業環境ですが、ゲーミングチェアを持ち込むのはまず不可能。あと、夏場の昼間は炎天下で窓を全開にしても滞在できないでしょう。とはいえ、毎回コワーキングスペースやカフェで作業をするのも微妙。この辺りは工夫が必要です。
上記2つの動画と記事が参考になりそう。旅をするんだったら彼女と2人になるでしょうし、さらなる改善を求められる気もします。うーむ。。。
過敏性腸症候群
なーんて妄想している矢先、現実に戻りました。月に1回通院している過敏性腸症候群問題です。かれこれ10年以上悩まされている疾患ですし、ここ数年間はさらにひどくなっている印象。
月に1回の通院は相談すれば先延ばししてもらえるとして、これが改善しないことには自由に動き回れません。下手すると朝から夕方まで道の駅のトイレに籠る可能性も大。実際に自転車旅中もそういう日がありました。
旅だけでなく、生き方そのものに影響を及ぼしているので、いろいろと試しながら改善を図りたいところ。今年こそはコントロールできるようになりたいです。
コロナウイルス
日本でもワクチンが打たれはじめているようですが、こればっかりはどうしようもありません。一番の対策は外に出ないことですしね。
人に会わないように気をつけて旅をしてる方も見かけます。そういう人を否定するわけではないのですが、佐賀ナンバーで遠くに出かけたときの人の目は気になるでしょうね。
仮にわたしがワクチンを打ったとしても、世論的に県外ナンバーを敬遠するようであればまだ厳しい。ただでさえ慣れない日々の連続である旅中において、余計なストレスは感じたくありません。
みんなが自由に動ける世界になるよう、祈るしかない……。
最後に予算も立てておく
もちろんお金も必要になってくるので、自転車旅の経験を踏まえ予算を軽く立てておきます。行くとしたら彼女と一緒ですから、2人分の予算です。
期間は3か月を仮定。車で行くとして、ダラダラするのもよくないのでこれくらいですね。仕事をしながらであれば、実質40日くらい。まあまあ現実的でしょう。()は1日換算です。
ガソリン代:10.8万円(1,200円)
食費:27万円(1人当たり3,000円)
入浴費:9万円(1人当たり500円)
駐車場代:0.5万円(500円のパーキングに10回と仮定)
カフェなどの作業スペース代:2万円(1回1,000円×2名を10回と仮定)
宿泊代:6万円(車の中だけでは疲れるだろうから、安宿10泊分)
キャンプ場代:2万円(長野とかでオートキャンプもあり・2回分)
観光費:10万円(40日間観光に当てるとして1人1,250円)
予備費:5万円(消耗品とかトラブル用)
合計:72.3万円
ということで、けっこうなお金がかかります。特に食費ですね。以前、11日間ほど車で旅をしたときは貧乏旅だったわけですが、次回こそはそこそこ贅沢したいのでこれだけかかるかなと。
食費を1日1,500円程度にして宿泊費を削れば、20万円近い節約はできるでしょう。経験上、1日1,500円でもお菓子などを買わなければ問題ないです。ただ、以前の旅ではその地域の美味しいものをほとんど食べていないため、次こそはって感じ…!
宿泊代や作業スペース代は、ADDeressを契約してみるのも大いにありかなと。人と積極的に交流する性格の2人ではありませんけど、せっかくの旅ですしね。
楽しくとも現実的な妄想はこれまで。現実に帰って、コツコツとお仕事に励みたいと思います。