
毎日更新365日目を迎えていました。
「もっと感動するものだと思っていたなぁ」とつぶやきつつ、365日目のnoteを昨日投稿していました。まあ、感動が薄いのはサボり回が多かったことが原因でしょう。
いつかのnoteで「365日連続更新してみたら見えてくるものがあるかもしれない」なんてことを言っていましたが、少なくとも『公開ボタン』を押す前の現段階で変わったことはありません。
文章力が向上したとは到底思えないし、未だに内容を思いつくのに時間がかかるし、noteを介した収入が増えたわけでもない。
こちらは2020年12月12日に届いた1年間の活動結果。強いて言えば、年間6.2万回読まれたし、1,400を超える「スキ」をいただきました。フォロワーさんも51人増え、現時点で106人の方にフォローしていただいています。
全く変化がないわけではありません。毎日コツコツの積み重ねが、何かしらの結果を生み出しているのは事実です。とはいえ、「だからなんだ?」と聞かれたら困ります。それだけ些細なことですからね……。
まだ続けてみます。
「何も考えず、365日目を目指して書いてみる」という目標は、ひとまず達成できました。
ぶっちゃけ、2018年ごろは好きで文章を書けていたわけですが、現在は『修行と思って書く日』と『書きたい内容があって書いている日』の比が「9:1」というのが本音。
このまま惰性で続けるのも微妙かなと思うことも多々ありますが、修行でもいいじゃないかということで続けていくことにしました。この先、何度も「毎日更新を辞めたい」と思うかもしれませんが、理由がネガティブなうちは続けます。
【ネガティブな辞めたい理由】
・特に書きたいことがない
・眠い
・書いたって誰も読んでくれない
わたしの性格上、何かしら毎日更新するコンテンツはあった方がいいのではと思っています。別にnoteでなくとも、個人ラジオやブログ・Twitterの企画でも問題なし。今はnoteが一番続けやすいということです。
そんな感じで、今後ともよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
